ヨノとは? わかりやすく解説

よの【与野】


よ‐の【世の】

読み方:よの

連語天下周知の、の意から、程度はなはだしいさまを表す》たいへんなこの上ない

「—痴(し)れ者かな」〈徒然四一


よ‐の【四幅/四布】

読み方:よの

布の幅が並幅4分あること。また、その布。よはば。

「四幅(よの)布団」の略。


四幅

読み方:ヨノ(yono

並幅の布を四つ縫い合わせた


予野

読み方:ヨノ(yono

所在 三重県伊賀市


余野

読み方:ヨノ(yono

所在 愛知県丹羽郡大口町


余野

読み方:ヨノ(yono

所在 大阪府豊能郡豊能町


余野

読み方:ヨノ(yono

所在 岡山県美作市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

与野

読み方:ヨノ(yono

所在 埼玉県(JR京浜東北線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

Yono

(ヨノ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 03:47 UTC 版)

Yono
Yono and the Celestial Elephants
ジャンル アクションアドベンチャーゲーム
対応機種 SteamWindows
Nintendo Switch
開発元 Neckbolt
発売元 Plug In Digital
CIRCLE Entertainment(Switch
人数 1人
メディア ダウンロード販売
発売日 Steam2017年10月12日[1]
Switch
2017年10月12日[1][2][3]
2018年5月3日[4]
対象年齢 CEROA(全年齢対象)[4]
ESRBE(6歳以上)[2]
PEGI3[3]
USK:0[5]
コンテンツ
アイコン
ESRB: Mild Fantasy Violence[2]
テンプレートを表示

Yono』(ヨノ、原題:Yono and the Celestial Elephants)は、スウェーデンインディーゲームスタジオNeckboltが開発したアクションアドベンチャーゲームSteamNintendo Switch向けに配信されている。

概要

天から地上に降り立った幼いエレファント()の「ヨノ」を主人公とするゲームソフト。クォータービュー(斜め見下ろし視点)で描かれた3D空間のフィールドで様々な謎解きを行いながら冒険を進め、人間をはじめとする各種族が抱えている問題を解決していく。

本作は、任天堂が発売しているゲームソフト『ゼルダの伝説』シリーズのシステムに似ていると評されることがある[6]。開発者のニクラス・ハリン(Niklas Hallin)は本作について2004年発売のソフト『ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし』から影響を受けたと語っており[6][7]、開発ブログでは同作を模した2Dフィールド仕様の試作動画を公開している[8]。またこれとは別に、ハリンの物語作りに影響を与えた作品として、アジア風のファンタジー世界を舞台としたアメリカのテレビアニメ『アバター 伝説の少年アン』を挙げている[6]

システム

後述の地域を除くフィールド上の多くには様々な仕掛けがあり、これらの謎を解くことで先へ進む道が開ける。また主要なダンジョンが3つあり、その最奥にはボスキャラクターがいる。

ヨノは以下のアクションを行うことができる。

  • 頭突き - フィールド上の岩を破壊したり敵を攻撃したりする。
  • 物を押す - 箱などの物を押して動かす。
  • かつぐ - フィールド上のアイテムなどを背中に乗せて運ぶ。
  • 鼻による吸引→噴射(以下のものは特定のフィールドに設置された桶の中に入っている)
    • 水 - 水車を回したり火を消したりする。
    • 落花生 - 離れた場所にあるものに当てる。
    • 唐辛子 - 火を噴射して燭台に点火したり氷を溶かしたりする。
    • 何も吸引していない場合 - 息を噴射して地面にある物を飛ばしたり風車を回したりする。

地域

物語の舞台となる「ナイチンゲール王国」には以下の4つの主要な地域がある。これらは地下鉄でつながっており、物語の進行度合に応じて路線が順次開通する。

ウィンドヒル (Windhill)
風車のついた建物が立ち並ぶ海沿いの丘の町。
ナイチンゲールシティ (Knightingale City)
女王シンサリャの城がある王国最大の都市。一角にはエレファントを祀る「エレファント寺院」がある。
サンダーガーデン (The Sundergarden)
不老不死の種族・ボーンワイツたちが暮らす墓場。カタコンベ(地下の墓所)で異変が起きて以降、新たなボーンワイツが生まれ出ない状態が続いている。
フリーヘイブン (Freehaven)
ロボットの種族・メカニたちが暮らす町。人間たちによる不当な扱いから解放されるための手段として、ナイチンゲールシティと戦争をするべきか否かの投票が行われている。

主な登場キャラクター・種族

ヨノ (Yono)
天から地球へやってきたエレファント。地球の住人たちが抱える様々な問題を解決するべく各地を奔走する。
ナイチンゲール王国において、エレファントは世界に調和をもたらす神聖な存在とされ、各時代ごとに伝承が残されている。ヨノは、先代の「ナガ」が地球を去ってから千年後に現れた歴代7匹目のエレファントである。
スンダラ (Sundara)
地上に降り立ったヨノが初めて出会う少女。ナイチンゲール王国の姫だが、王室内での窮屈な生活に嫌気がさして城を飛び出し、見聞を広めるための旅を続けている。
カイ (Kai)
エレファント寺院に勤める少年。巡礼のために訪れていたウィンドヒルでヨノたちと出会い、旅に同行する。
女王シンサリャ (Queen Sintharya)
ナイチンゲール王国の女王。人間以外の種族に敵対心を抱いている。行方不明の娘スンダラの捜索をヨノに依頼する。
ボーンワイツ (Bonewights)
主にサンダーガーデンで暮らす不老不死の種族。物欲が一切なく、争いごとへの関心も薄い。
かつての戦争で戦った兵士たちの亡骸を見た6番目のエレファント・ナガが涙を零し、その雫が浸透した地中から蘇ったのがボーンワイツだとされる。
メカニ (Mekani)
主にフリーヘイブンで暮らすロボットの種族。高い技術力を持ち、人間に向けた機械製品の製造を基幹産業としている。
初期のプロトタイプは人間により作られたが、後にメカニ自身でメカニの設計を行い始めてから個体数が急激に増加し、町が形成されるまでになった。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b Presskit” (英語). Neckbolt (2015年8月30日). 2018年5月27日閲覧。
  2. ^ a b c Yono and the Celestial Elephants for Nintendo Switch - Nintendo Game Details” (英語). Nintendo of America. 2018年5月27日閲覧。
  3. ^ a b Yono and the Celestial Elephants|Nintendo Switch download software|Games” (英語). Nintendo UK. 2018年5月27日閲覧。
  4. ^ a b Yono”. 任天堂. 2018年5月27日閲覧。
  5. ^ Yono and the Celestial Elephants|Nintendo Switch Download-Software|Spiele” (ドイツ語). Nintendo Deutschland. 2018年5月27日閲覧。
  6. ^ a b c Talking Philosophy, Elephant-Zelda With Yono Creator Niklas Hallin” (英語). Nintendo World Report (2017年10月2日). 2018年5月27日閲覧。
  7. ^ First post!” (英語). Yono and the Celestial Elephants Dev Blog (2015年8月30日). 2018年5月27日閲覧。
  8. ^ Episode 25 - 2D Roots” (英語). Yono and the Celestial Elephants Dev Blog (2016年8月17日). 2018年5月27日閲覧。

外部リンク


ヨノ (Yono)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/26 14:26 UTC 版)

Yono」の記事における「ヨノ (Yono)」の解説

天から地球へやってきたエレファント地球の住人たちが抱え様々な問題解決するべく各地奔走する

※この「ヨノ (Yono)」の解説は、「Yono」の解説の一部です。
「ヨノ (Yono)」を含む「Yono」の記事については、「Yono」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヨノ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ヨノ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨノ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
96% |||||

10
96% |||||

ヨノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのYono (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのYono (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS