ヤンキース (バンド)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/01 02:56 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2016年4月)
|
ヤンキース→ムラマサ | |
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | |
活動期間 | 1980年代初頭 - 1990年代終盤 |
レーベル |
|
メンバー |
|
ヤンキースは、1980年代に存在した日本のバンド。ビートルズ系ロックンロールの影響を受けたポップス、バラードが特徴。1990年からバンド名を「ムラマサ」に変更した。
概要・来歴
1980年代初頭、東京都福生市を拠点に、大竹幸尚(ボーカル、作詞・作曲)が結成していたバンドに、クラウンレコードのディレクターが「ヤンキース」と命名。当時、福生市にあった3つのライブハウスを拠点に、吉祥寺マンダラ、新宿ルイード等への出演へ活動範囲を広げていった。この第一期メンバーには植野和敏(ギター)などが在籍。度重なるメンバーチェンジを経て、1985年にヤマハEastWest、新星堂ロックインコンテストでグランプリを獲得。この第二期メンバーには湯沢直美(ドラム)などが在籍した。
1988年、にっかつ映画「ころがし涼太 激突!モンスターバス」の音楽を担当するも、メンバー編成は第二期から一新していた。この第三期メンバーには杉山篤(ギター)などが在籍。
1990年のニューイヤーロックフェスティバル出演を機に大竹以外のメンバーすべてが入れ替わり、バンド名を「ムラマサ」と変更した。この第四期メンバーとなった大郷良知(サックス)、大日方力也(ギター)、武田正治(ドラム)は、大竹が作詞作曲した楽曲の演奏や編曲を担い、他歌手およびテレビアニメ劇伴作品等の提供活動を行った。特に、大郷のサックス・フレーズ、大日方のギター・フレーズが映画などの映像系作品で採用されることが多かった。同時に、武田は鍵盤楽器の演奏者でもあり、大竹との共同作業による提供作品が存在する。
任天堂スーパーファミコンソフト「海腹川背」(1994年12月23日発売)テーマソング」「史上最強リーグ セリエ A エースストライカー(1995年3月31日発売)テーマソング」を、菊池琢己(ギター・編曲)と共作。大竹は、ペンネーム「ゆいはやと」として参加。他にも中野正博(ギター)、安芸出(キーボード)、星牧人(ピアノ)らが編曲として参加した提供作品がある。
1998年のニューイヤーロックフェスティバル出演を最後に演奏活動を休止。2000年に大竹幸尚が新メンバー編成でバンドzbox(ジーボックス)の活動を開始したことで、事実上の解散状態。
作品
映画劇伴
- 「ころがし涼太 激突!モンスターバス」(1988年7月30日公開。製作:にっかつ/配給:シネ・ロッポニカ)
- 「報復攻撃 美しき殺人者」(1998年8月21日発売。VHS。製作:徳間ジャパンコミュニケーションズ) ほか
シングル
- 「吠えながら闇を裂け」(C/W「雨のルート16ヨコタ」)1989年6月17日発売。FECレコード
- 「HONEY MOON」(C/W「夏の終り」)1993年発売。バンド名「ムラマサ」。
アルバム
- 「UNDER SPELL」(1995年発売。バンド名「ムラマサ」)
楽曲提供
- 山本美枝「あの夏の日」(1993年10月21日発売シングル「夜に迷って」C/W。ビクター エンタテインメントVIDL-10440)
- 任天堂スーパーファミコンソフト
- 「海腹川背(1994年12月23日発売)」テーマソング
- 「史上最強リーグ セリエ A エースストライカー(1995年3月31日発売)」テーマソング
- アニメ「がんばれゴエモン」アルバム収録曲(1998年3月25日発売、ワーナーミュージック・ジャパン WPCV-7420)
- 水谷優子「DEEP FEAR」C/W小松里賀「思い出はずっと胸の奥に」(1998年10月21日発売シングル、徳間ジャパンコミュニケーションズ TKDA-71470)
- TBSアニメ
- 「ももいろシスターズ」アルバム収録楽曲(1998年12月23日発売、徳間ジャパンコミュニケーションズ TKCA-71528)
- 「Only You ビバ!キャバクラ」アルバム収録楽曲(1999年12月24日発売、徳間ジャパンコミュニケーションズ TKCA-71560)ほか
出演
- 第一回ジャパン・ブルース・カーニバル(1986年7月 - 日比谷野外音楽堂)
- Capitagon'86(1986年9月 - 日比谷野外音楽堂)
- ニューイヤーロックフェスティバル
脚注
出典
- ^ “NEW YEARS WORLD ROCK FESTIVAL ヤンキース”. www.nywrf.net. 2023年5月1日閲覧。
- ^ “NEW YEARS WORLD ROCK FESTIVAL ムラマサ”. www.nywrf.net. 2023年5月1日閲覧。
- ^ “NEW YEARS WORLD ROCK FESTIVAL ムラマサ”. www.nywrf.net. 2023年5月1日閲覧。
外部リンク
「ヤンキース (バンド)」の例文・使い方・用例・文例
- ヤンキースが2点リードしている
- ヤンキースは6連敗だ
- 5対3でヤンキースがレッドソックスを下す
- 子どもの頃からヤンキースタジアムのバットボーイになることを夢見ていました。
- ヤンキーススタジアムは私が住む州にある。
- ヤンキースは、名門の強豪チームだ。
- ヤンキースは優勝へ独走態勢を整えている。
- ヤンキースがドジャースを負かした。
- 両チーム連合でニューヨーク・ヤンキースと当たった.
- ヤンキースは 2 アウトでランナー 2, 3 塁だった.
- ヤンキースは、シンシナティに決定的な差をつけた
- そのシーズンの皮切りはヤンキース戦だった
- ニューヨーク・ヤンキースやその他複数の球団が松井選手獲得に乗り出すと考えられている。
- ニューヨーク・ヤンキースがゴジラを獲得
- 日本の強打者,松井秀喜選手が,読売ジャイアンツからニューヨーク・ヤンキースへ移籍することになった。
- フリーエージェント宣言した松井外野手は,12月19日,ニューヨーク・ヤンキースと合意に達した。
- 松井選手は11月に大リーグに入りたいという意志を表明し,ニューヨーク・ヤンキース,ニューヨーク・メッツ,ボルティモア・オリオールズ,ボストン・レッドソックスなどの球団が彼に興味を示した。
- 松井選手はヤンキースやメッツと交渉し,ヤンキースに入団するという最終決定をした。
- ヤンキースは大リーグ30球団の中でもっとも力のあるチームである。
- なぜ松井選手はヤンキースに入団することを決めたのだろうか。
- ヤンキース_(バンド)のページへのリンク