MOTOWN PARADISEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MOTOWN PARADISEの意味・解説 

MOTOWN PARADISE

(モータウンパラダイス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/03 02:41 UTC 版)

MOTOWN PARADISE
ジャンル 音楽番組
放送時間 当該節参照(55分)
放送期間 1992年4月3日 - 1993年6月25日
放送国 日本
制作局 東海テレビ
出演者 鈴木雅之
久宝留理子
羽田和世
音声 ステレオ放送
テンプレートを表示

MOTOWN PARADISE』(モータウンパラダイス)は、1992年4月3日から1993年6月25日まで東海テレビで放送された音楽番組。同局自主編成の深夜番組放送枠『スーパーフライデー25』第1部の番組として放送。

概要

ラッツ&スター鈴木雅之が司会を務めた深夜の音楽番組で、彼が毎回ゲストに迎えたJ-POP系ミュージシャンたちとともに音楽トークや恋愛トークなどを繰り広げていた。"MOTOWN" とはアメリカの自動車産業都市・デトロイトの通称 "Motor Town" を略したもので[1]、東海テレビ本社所在地の愛知県も同様に自動車産業が盛んなことに因んでいる。すなわち、日本のMOTOWNが発信する音楽番組であることを意味していた[2]

この番組の終了をもって『スーパーフライデー25』枠から東海テレビの自社製作番組が消滅し、以後は全てフジテレビ関西テレビなどからのネット受け番組で賄う形に切り替えられた。

放送時間

いずれも日本標準時

  • 金曜 25:20 - 26:15 (1992年4月3日 - 1993年3月26日)
  • 金曜 25:25 - 26:20 (1993年4月2日 - 1993年6月25日) - 『FNN NEWSCOM』の放送枠拡大に伴い、以後は5分遅れで放送。

出演者

主な放送内容

クラブマティーニ
鈴木がその日のゲストミュージシャンとともに音楽や恋愛などについて語り合っていたコーナー。放送第1回目のゲストは、鈴木に楽曲提供をしたこともある安藤秀樹
チャートフラッシュ
羽田が当時の最新ヒットチャートを紹介していたコーナー。
スペシャルインタビュー
久宝が上記「クラブマティーニ」のコーナーに出演したミュージシャンとは別の人物にインタビューしていたコーナー。放送第1回目のゲストは憂歌団

脚注

  1. ^ Yahoo!辞書 eプログレッシブ英和中辞典ジャパンナレッジ)モードからの参考。新グローバル英和辞典三省堂)モードでの解説によれば、ブラックミュージックの老舗レーベル・モータウンレコードのことも指すとのことであるが、こちらは番組の主旨とはあまり関係が無かった。
  2. ^ 初回放送日当日の中日新聞テレビ欄に掲載された番組宣伝広告より。

参考文献

  • 中日新聞縮刷版 1992年4月3日付(テレビ欄に番組宣伝広告と番組解説あり)
東海テレビ 金曜25:20枠 → 金曜25:25枠
(『スーパーフライデー25』第1部)
前番組 番組名 次番組
MOTOWN PARADISE
(1992年4月3日 - 1993年6月25日)
紳助の人間マンダラ
(25:25 - 26:20)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MOTOWN PARADISE」の関連用語

MOTOWN PARADISEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MOTOWN PARADISEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMOTOWN PARADISE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS