モンブラントンネル火災事故
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/21 05:00 UTC 版)
「BMW・K75」の記事における「モンブラントンネル火災事故」の解説
「モンブラントンネル#トンネル火災事故」も参照 1999年3月24日、フランスとイタリアの国境に位置するモンブラン自動車トンネルにおいて、イタリアに向っていた食料運搬トラックの燃料が漏れて出火した。積荷の小麦粉とマーガリンが燃焼し爆発が発生し、事故現場付近ではトラック、乗用車等計30数台に延焼。39名の死者と27名の負傷者を出した。 この事故に巻き込まれ生還できたのは12名で、彼らはイタリア側から派遣された警備員ピエルルーチョ・ティナッツィ(Pierlucio Tinazzi)通称スパディーノ(Spadino)により救助された。彼はトンネルから出ることが困難な要救護者となった事故に居合わせたドライバーたちを、K75の後席に乗せ酸素マスクを装着させてトンネル内を複数回往復を行い、救助を続けた。しかし彼は、彼が救おうとしたであろう13人目の要救護者とともに防火扉の中で亡くなり発見された。 事故後イタリア側によって同国側の入口にモニュメントを建立した他、彼はイタリア政府の市民金賞を受けた。彼を記念してモーターバイクラリー、クールマイユールのスパディーノ記念祭を毎年開催している。彼の功績はもとより、火災の熱源付近は1000度近い高温の悪条件に耐え、救護活動のため当時は既に製造終了されていた古い車体を酷使されても、最期まで走り続け彼と別れるまで彼と共にしたK75およびBMWの信頼性が今なお欧州でも評価されている。[独自研究?] 表 話 編 歴 BMWモトラッドのオートバイの車種 FシリーズBMW・F650GS(英語版) BMW・F650CS(英語版) BMW・F700GS(英語版) BMW・F800GS(英語版) BMW・F800GT(英語版) BMW・F800R(英語版) BMW・F800S(英語版) BMW・F800ST(英語版) GシリーズBMW・G450X BMW・G650X(英語版) BMW・G650GS(英語版) KシリーズK1 K75 K100 K1100 K1200 K1300 K1600 RシリーズBMW・R2(英語版) BMW・R27(英語版) BMW・R32(英語版) BMW・R51/3(英語版) BMW・R60/2(英語版) BMW・R65(英語版) BMW・R68(英語版) BMW・R69S(英語版) R75 BMW・R80G/S(英語版) BMW・R90S(英語版) BMW・R1100RS(英語版) BMW・R1100GS(英語版) BMW・R1150GS(英語版) BMW・R1150R(英語版) BMW・R1200C(英語版) BMW・R1200GS(英語版) BMW・R1200R(英語版) BMW・R1200RT(英語版) BMW・R1200ST(英語版) その他C1 BMW・C600(英語版) BMW・C650GT(英語版) BMW・GS(英語版) BMW・HP2エンデューロ(英語版) S1000RR/R・HP4 カテゴリ
※この「モンブラントンネル火災事故」の解説は、「BMW・K75」の解説の一部です。
「モンブラントンネル火災事故」を含む「BMW・K75」の記事については、「BMW・K75」の概要を参照ください。
- モンブラントンネル火災事故のページへのリンク