マルテンサイト系
なお、マルテンサイト変態とは、原子が長距離 (長距離というのはあくまでまで便宜上の表現) を移動せずに、わずかな位置の移動で結晶構造を変える変態のことである。マルテンサイト系はこのマルテンサイト変態でできた相のものである。
基本成分は、13Cで、SUS410がこの代表鋼種である。
この鋼種は焼入れによる硬化性が優れているので耐摩耗製品に使われることがあります。また、焼戻しをすることにより、高強度、伸延性および靭性を得ることができるので、ねじのドリルねじ・ボルト・刃物・ベアリング・ブレーキディスク・バルブなどにも多く使われています。
しかし、耐食性が他の鋼種に比べると劣るため、取り扱いや、使用環境には注意が必要です。
大気中で加熱した場合の耐酸化性がよく、500℃ までの温度に耐え、耐熱用としても使用されています。溶接は焼き割れを生じやすいので注意が必要です。
強磁性である。
マルテンサイト系と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からマルテンサイト系を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- マルテンサイト系のページへのリンク