マルサラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > マルサラの意味・解説 

マルサラ【Marsala】

読み方:まるさら

イタリア南部シチリア島シチリア自治州港湾都市。同島の最西端、リリベオ岬に近い。紀元前4世紀古代カルタゴ人築いた町に起源し、前3世紀古代ローマ支配下置かれた。デザートワイン一種、マルサラ酒の産地として知られる


マルサーラ

(マルサラ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 16:29 UTC 版)

マルサーラ
Marsala / Maissala
行政
イタリア
シチリア
県/大都市 トラーパニ
CAP(郵便番号) 91025
市外局番 0923
ISTATコード 081011
識別コード E974
分離集落 #行政区画参照
隣接コムーネ #隣接コムーネ参照
地震分類 zona 2 (sismicità media)
気候分類 zona B, 816 GG
公式サイト リンク
人口
人口 82,640 [1](2019-01-01)
人口密度 342 人/km2
文化
住民の呼称 marsalesiまたはlilybetani
守護聖人 Madonna della Cava
祝祭日 1月19日
地理
座標 北緯37度47分58秒 東経12度26分04秒 / 北緯37.79944度 東経12.43444度 / 37.79944; 12.43444座標: 北緯37度47分58秒 東経12度26分04秒 / 北緯37.79944度 東経12.43444度 / 37.79944; 12.43444
標高 12 (0 - 262) [2] m
面積 241.64 [3] km2
マルサーラの位置

トラーパニ県におけるコムーネの領域
ポータル イタリア
テンプレートを表示

マルサーライタリア語: Marsalaシチリア語: Maissalaラテン語: Lilybaeumアラビア語: مرسى علي)は、イタリア共和国シチリア州トラーパニ県にある都市で、その周辺地域を含む人口約8万人の基礎自治体コムーネ)。「マルサラ」とも表記される。

シチリア島の西海岸に位置する港湾都市で、県内最多の人口を有する都市・コムーネである。この町の名を有名にしているのが、酒精強化ワインマルサラ・ワインイタリア語版である。フェニキア人が2500年以上前にもたらした塩田でも知られる。

名称

日本語文献では「マルサラ」[4]と表記されることもある。
また、同地は古代にはラテン語: Lilybaeumの名で知られており、日本語文献ではリリュバエウム、リルバイウム(Lilybaeum  (ラテン語))、リリュバイオン( Lilýbaion / Λιλύβαιον  (ギリシャ語))などの名で言及される。

地理

位置・広がり

トラーパニ県中部のコムーネ。

マルサーラとトラーパニ県の主要都市

隣接コムーネ

隣接するコムーネは以下の通り。

歴史

大聖堂(ドゥオーモ)

マルサーラは、かつてカルタゴ人がシチリアに築いた第一の要塞リルバイウム(Lilybaeum)のあった場所を占めている。この要塞はフェニキア人都市モティアが打ち捨てられた後の紀元前396年に、カルタゴ人航海者ヒミルコen:Himilco)によって建設された。

ピュロス紀元前276年リリュバイオン包囲戦)もローマ人攻城戦でリルバエウムを零落させることができなかったが、ローマ人は第一次ポエニ戦争の終盤である紀元前241年に和平をもって降伏させた。後に続けて起きた戦争では対カルタゴのローマ軍遠征のための出発地となり、ローマ支配下で繁栄を謳歌したとされている。皇帝アウグストゥスより地方自治権を獲得し、ペルティナクス帝、セプティミウス・セウェルス帝の元で植民都市となった。

シチリアがアラブ人の支配を受けた時代に、現在の名前マルサーラが与えられた。これはアラビア語のマルサ・アラー("Marsa Allah"、アラーの港)またはマルサ・アリー("Marsa Ali"、アリーの港。アリーとは大きな、偉大な、という意味と同意語であり、古代のリリバエウム港は巨大であった)から生じている。古代の港は現在の市の北西にあったが、海賊が港を占拠するのを避けようと神聖ローマ皇帝カール5世が命じて破壊された。

1860年5月11日、ジェノヴァを出発したジュゼッペ・ガリバルディ率いる「千人隊」が上陸した。上陸後まもなくパレルモの解放を成功させると、イタリア本土にわたってブルボン家支配を終わらせた。

行政

行政区画

マルサーラには以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。

  • Addolorata, Amabilina, Ciavolotto, Strasatti, Terrenove, Birgi, Paolini-Matarocco, Ranna, Tabaccaro, Bosco, Bufalata.

交通

マルサラ港からはパンテッレリーア島に船で約4時間で行ける。

脚注

外部リンク


マルサラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/29 20:28 UTC 版)

宇宙英雄ペリー・ローダンの登場人物」の記事における「マルサラ」の解説

ラグナレック・スペース・ポート通信センター責任者階級大佐。第216巻。

※この「マルサラ」の解説は、「宇宙英雄ペリー・ローダンの登場人物」の解説の一部です。
「マルサラ」を含む「宇宙英雄ペリー・ローダンの登場人物」の記事については、「宇宙英雄ペリー・ローダンの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マルサラ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルサラ」の関連用語

マルサラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルサラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルサーラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宇宙英雄ペリー・ローダンの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS