マリオ&ソニックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マリオ&ソニックの意味・解説 

マリオ&ソニック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 08:05 UTC 版)

マリオ&ソニック
ジャンル スポーツゲーム
開発元 任天堂
セガ
発売元 任天堂(日本の家庭用版『リオ』まで)
セガ(日本国外、上記以外の日本版)
1作目 マリオ&ソニック AT 北京オリンピック
(2007年11月22日)
最新作 マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック
(2019年11月1日)
テンプレートを表示

マリオ&ソニック(マリオアンドソニック)は、かつて任天堂セガが共同開発していたオリンピックを題材としたシリーズ。略称は「マリソニ[1]

概要

任天堂の『マリオ』シリーズと、セガの『ソニック』シリーズのキャラクターが共演するスポーツゲーム。実際に開催されているオリンピック大会を題材としており、夏季2008年北京から2021年東京までの4大会、冬季2010年バンクーバー2014年ソチの2大会を冠したタイトルが、実際の開催に先立って発売されている。

双方シリーズのキャラクターが実在のオリンピック競技で競うスポーツゲームで、一部作品を除いては、既存の競技を大胆にアレンジした「ドリーム競技」が収録されている[2]

過去には据え置き機用と携帯機用が発売されており、『AT バンクーバーオリンピック』から、前者はパーティーゲーム的なモードが、後者はアドベンチャーゲーム的なモードが収録されるよう、差別化が図られていた。

コンシューマ版は任天堂のゲーム機でのみ発売されており、日本国内では任天堂が、国外ではセガが発売元だったが、『AT 東京2020オリンピック』では国内外ともセガが発売元となった。一部、アーケードゲーム版、スマートフォンアプリ版も存在するが、スマートフォン版はタイトルが『ソニック AT 〜』となっており、『スーパーマリオ』シリーズのキャラクターは登場しない。

2024年、一部メディアで、国際オリンピック委員会の方針転換があったことで2020年を持ってIOCと任天堂及びセガとのライセンス契約を終了したと報じられた[3][4]。そのため、『マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック』が最終作品となっている。

作品一覧

家庭用ゲーム

発売の年表
2007 マリオ&ソニック AT 北京オリンピック(Wii版)
2008 マリオ&ソニック AT 北京オリンピック(DS版)
2009 マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック
2010 ソニック AT バンクーバーオリンピック(iOS版)
2011 マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック(Wii版)
2012 マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック(3DS版)
2013 マリオ&ソニック AT ソチオリンピック
2014
2015
2016 マリオ&ソニック AT リオオリンピック
マリオ&ソニック AT リオオリンピック(アーケード)
2017
2018
2019 マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック
2020 マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック アーケードゲーム
ソニック AT 東京2020オリンピック(オンライン版)
2021
2022 ソニック AT 東京2020オリンピック(オフライン版)
作品 発売日 機種 売上 売上 備考
マリオ&ソニック AT 北京オリンピック 2007年11月22日 Wii 59万本 643万本
2008年1月17日 ニンテンドーDS 38万本 375万本
マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック 2009年11月5日 Wii 23万本 800万本
2009年11月19日 ニンテンドーDS 25万本
マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック 2011年12月8日 Wii 21万本
2012年3月1日 ニンテンドー3DS 23万本
2012年11月1日 ニンテンドー3DS(DL)
マリオ&ソニック AT ソチオリンピック 2013年12月5日 Wii U
マリオ&ソニック AT リオオリンピック 2016年2月18日 ニンテンドー3DS 15万本
2016年6月23日 Wii U
マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック 2019年11月1日 Nintendo Switch 40万本

アーケード

作品 稼働日 備考
マリオ&ソニック AT リオオリンピック 2016年2月24日
マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック アーケードゲーム 2020年1月23日

スマートフォン

タイトルが『ソニック AT - 』のみになっており、マリオシリーズのキャラクターが登場しない。

作品 配信日 機種 備考
ソニック AT バンクーバーオリンピック 2010年1月29日 iOS 2010年2月4日をもって配信終了。
ソニック AT 東京2020オリンピック(オンライン版) 2020年5月7日 iOS/Android 2021年12月15日をもってサービス終了。
ソニック AT 東京2020オリンピック(オフライン版) 2022年1月24日 iOS/Android 2024年6月30日をもって配信終了。

参加キャラクター一覧

全種目使えるのは、◯とし、 一部種目のみは、△とする。

マリオシリーズ&Mii

キャラクター 北京(Wii) 北京(DS) バンクーバー(Wii) バンクーバー(DS) ロンドン ソチ リオ(3DS) リオ(Wii U) リオ(AC) 東京 東京(1964) 東京(AC)
マリオ
ルイージ
ピーチ
デイジー ×
ヨッシー ×
ワリオ ×
ワルイージ ×
クッパ
Mii × × × × × × × ×
ドンキーコング × × ×
クッパJr. × × ×
キノピオ × × × × × × × × × × ×
ロゼッタ × × × × × × × × ×
キャサリン × × × × × × × × × × ×
カロン × × × × × × × × × × ×
ディディーコング × × × × × × × × ×
トッテン × × × × × × × × × ×
ほねクッパ × × × × × × × × × ×
ルドウィッグ × × × × × × × × × ×
ロイ × × × × × × × × × × ×
ラリー × × × × × × × × ×
ウェンディ × × × × × × × × ×
キノピコ × × × × × × × × × × ×

ソニックシリーズ

キャラクター 北京(Wii) 北京(DS) バンクーバー(Wii) バンクーバー(DS) ロンドン ソチ リオ(3DS) リオ(Wii U) リオ(AC) 東京 東京(1964) 東京(AC)
ソニック
テイルス
ナックルズ
エミー ×
シャドウ ×
ブレイズ ×
ベクター × ×
エッグマン(エッグマンネガ&Dr.エッグマンを含む)
シルバー × × ×
メタルソニック × × ×
エスピオ × × × × × × × × ×
オメガ × × × × × × × × × × ×
ルージュ × × × × × × × × ×
ジェット × × × × × × × × ×
ウェーブ × × × × × × × × × ×
スティックス × × × × × × × × × ×
ザズ × × × × × × × × ×
ザボック × × × × × × × × ×
クリーム × × × × × × × × × × ×

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリオ&ソニック」の関連用語

マリオ&ソニックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリオ&ソニックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリオ&ソニック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS