マッカーチスとは? わかりやすく解説

マッカーチス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/09 21:32 UTC 版)

SSゾイド」の記事における「マッカーチス」の解説

マッカーチスMACCURTIS番号 EZ-047 所属 ガイロス帝国軍・鉄竜騎兵ネオゼネバス帝国バックドラフト団スラッシュゼロ分類 ザリガニ全長 10.8m 全高 2.7m 重量 12.0t 最高速度 水中 32.0kt陸上 120.0km/h 乗員人数 2名 主搭乗者 エレクト・コミュニ(ZBCG) 武装装備 ハイパーキラークロー×1バルカン砲×1ハイパーバイトクロー×1マルチアンテナ×23連装バルカン砲×1加速ビーム砲×2小型スモークディスチャージャー×8パルスレーザー砲×1 鉄竜騎兵団(アイゼンドラグーン)に所属するザリガニ水陸両用SSゾイドSSゾイドながら中型ゾイドに迫る武装装甲備えている。胴体下には小型飛行ビークル内蔵鉄竜騎兵配属時は海戦主力であったが、単独での強行偵察敢行でき、湿地帯川辺での戦いにも適する。ハイパーキラークローによって戦闘力ブラキオスバリゲーターといったクラス上のゾイド凌駕する帝国SSゾイド標準装備として強電磁波に対す遮蔽なされており、トライアングルダラス内やジャミングウェーブ(グランチャー参照)下でも行動阻害されない。 武装・装備 ハイパーキラークロー マッカーチスの右鋏脚。中型ゾイド切断する威力を持つ。 バルカン砲 ハイパーキラークロー内部装備するハイパーバイトクロー マッカーチスの左鋏脚。 マルチアンテナ マッカーチスの触覚部。 3連装バルカン砲 口部設置される加速ビーム砲 背部に2基装備小型スモークディスチャージャー 尾部装甲前面設置される強行偵察から奇襲攻撃にまで使用される装備パルスレーザー砲 尾部装備する作中の活躍 バトルストーリー ZAC2106年6月。トライアングルダラスに突入し窮地追いやられたウルトラザウルス・ザ・キャリア前に出現暗黒大陸への誘導行ったアニメ 『ゾイド新世紀スラッシュゼロ』ではバックドラフト団所属機として登場第22話ではディマンティスと共にアルティメットX発掘調査行った

※この「マッカーチス」の解説は、「SSゾイド」の解説の一部です。
「マッカーチス」を含む「SSゾイド」の記事については、「SSゾイド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マッカーチス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マッカーチス」の関連用語

マッカーチスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マッカーチスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSSゾイド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS