マクベス (交響詩)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マクベス (交響詩)の意味・解説 

マクベス (交響詩)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 17:30 UTC 版)

音楽・音声外部リンク
全曲を試聴する
Strauss:Macbeth - アンドレス・オロスコ=エストラーダ指揮hr交響楽団による演奏。hr交響楽団公式YouTube。

音詩マクベス』(Macbeth作品23は、リヒャルト・シュトラウスが作曲した最初の交響詩。シュトラウスの他の交響詩に比べて演奏や録音は少ない。

作曲の経緯

シェイクスピアの『マクベス』を題材として、1886年から1889年にかけて作曲された。作曲者自身が作曲面において「完全に新しい道」を切り拓いたと自負した作品だったが[1]、初演で好評を得られず、完成から2年後の1891年、2作目の交響詩『ドン・ファン』で成功を収めた後に改訂された〔そのため作品番号が『ドン・ファン』より後になっている〕。

初演

楽器編成

3管編成(下表)

編成表
木管 金管
Fl. 3(3番はPicc.持替) Hr. 4 (F管) Timp. Vn.1
Ob. 2, E.Hr. 1 Trp. 3 (F管), B.Tp. 1 (D管) Cymb., Tom., B.Dr., S.Dr. Vn.2
Cl. 2 (B管), B.Cl. 1 (B管) Trb. 3 Va.
Fg. 2, C.Fg. 1 Tub. 1 Vc.
Cb.

曲の構成

外形はニ短調ソナタ形式で作曲されている[2]。アレグロ・ウン・ポコ・マエストーソ。演奏時間は約20分。

シュトラウスの他のどの作品よりも徹底して改訂されており、もっぱら展開部再現部に集中的に手が加えられた。これらの改訂は、当時の作曲者が、伝えたい内容と音楽形式との均衡をとるのにどれほど悪戦苦闘を重ねたかを示している。

『ニューグローブ音楽大事典』の項目執筆者ブライア・ギリアムは、本作品について次のようにまとめている。

「新しい道であろうがなかろうが、『マクベス』は演奏会場のレパートリーとして確固たる地位を見出すことに失敗した。後続の2作品である『ドン・ファン』と『死と浄化』には、主題の説得力や、音楽の運びの確信に満ちた筆致が歴然としているのに、『マクベス』にはどれも欠けているのである。しかも、内声を抑えて主要主題を浮かび上がらせようと試みて、管弦楽法に手を加えたにもかかわらず、それでも『マクベス』は、響きの明瞭さにおいて『ドン・ファン』や『死と浄化』に太刀打ちできていない[1]。」

註記

  1. ^ a b MacDonald, New Grove (2001), 24:506.
  2. ^ MacDonald, New Grove (2001), 24:805.

参考文献

  • ed. Stanley Sadie, The New Grove Dictionary of Music and Musicians, Second Edition (London: Macmillian, 2001) ISBN 0-333-60800-3
    • Bryan Gilliam, "Strauss, Richard (Georg)"
    • MacDonald, Hugh, "Symphonic poem"

外部リンク


「マクベス (交響詩)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マクベス (交響詩)」の関連用語

マクベス (交響詩)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マクベス (交響詩)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマクベス (交響詩) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS