マイレージサービスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > マイレージサービスの意味・解説 

【マイレージサービス】(まいれーじさーびす)

旅客機運航する航空会社が、(継続的な利用見込まれる顧客サービスひとつとして行っているポイント加算サービス
なお、この言葉日本国内でしか通用しない和製英語」の類であり、国際的には「Frequent Flyer Program(フリークエント・フライヤー・プログラム)(FFP)」と呼ばれている。

ある航空会社会員登録行った顧客が、その社(もしくはコードシェア提携関係にある別の航空会社)が運航する路線旅客機搭乗すると、その距離に応じてポイント一般的に単位は「マイル」)が加算され、これが一定の量に達すると「無料(または割引率大きい)航空券への引き換え」や「座席クラスアップグレード」などのサービスを受けることができる。
マイル付加は「エコノミークラス普通運賃」を基準として決められており、ビジネスクラスファーストクラスといったグレードの高い座席利用した場合には更に割増マイル加算されるが、反対に割引サービスや団体・格航空券利用して搭乗した場合には加算されない、もしくは加算があっても割り引かれることもある(航空会社により対応は異なる)。

以上は原則的使われ方であるが、実際には、航空会社提携している他業者商品・サービス利用することでもマイルを貯めることができるため、(単純にマイルを貯めるけならば一度会員登録をしておけば、必ずしも航空会社取引をする必要がないのが実情である。
詳細については「陸マイラー」の項を参照のこと)


また、近年では、航空以外の業種でもマイレージ類似した継続的な利用見込まれる顧客への付加サービス」を行うためのポイント集計システム導入する例が増えており、一部では航空会社倣ってマイレージ」の呼称採用しているものもある。

関連マイル修行僧 陸マイラー コードシェア



このページでは「航空軍事用語辞典++」からマイレージサービスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からマイレージサービスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からマイレージサービス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイレージサービス」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイレージサービスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS