ホシフグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 魚類 > > ホシフグの意味・解説 

ホシフグ

学名Arothron firmamentum 英名:¡¡
地方名: 
脊椎動物門硬骨魚綱フグ目フグ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
体は黒色にちかく多数の白い斑点がある。背びれと尻びれの先端が尖る。水深100m400mと、フグ科魚類のなかでは最も深いところに生息する毒性詳しくわかっていないが、卵巣肝臓等は有毒定置網大量に漁獲されことがある食用として利用されていない

分布:東・南シナ海ニュージーランドオーストラリアニューカレドニア南アフリカ 大きさ:45cm
漁法:  食べ方: 

モンガラカワハギ

学名Balistoides conspicillum 英名:Big-spotted triggerfish
地方名カッコベ、ホシフグ 
脊椎動物門硬骨魚綱フグ目モンガラカワハギ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
水深50m以浅のサンゴ礁生息する。体は平たく板状大きなうろこにおおわれる。体の腹側面にある大きな白い班点とオレンジ色の唇で多種容易に区別できる単独または2尾で行動し群れをなすことはない。甲殻類ウニ類貝類などを食べる。危険を感じるとサンゴ岩の間にかくれ、ひれを立てて引きずり出されないようにする。日本では食用されない

分布:相模湾以南南日本インド西太平洋熱帯域 大きさ:30cm
漁法:  食べ方: 

星河豚

読み方:ホシフグ(hoshifugu)

フグ科海水魚


乾河豚

読み方:ホシフグ(hoshifugu)

フグの皮をはぎ骨をとって干したもの

季節

分類 人事


干河豚

読み方:ホシフグ(hoshifugu)

フグの皮をはぎ骨をとって干したもの

季節

分類 人事




ホシフグと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホシフグ」の関連用語

ホシフグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホシフグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS