ホアキンサンチェスとは? わかりやすく解説

ホアキン・サンチェス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 14:33 UTC 版)

ホアキン
ベティスでのホアキン (2022年)
名前
本名 ホアキン・サンチェス・ロドリゲス
Joaquín Sánchez Rodríguez
愛称 El pisha
ラテン文字 Joaquín
基本情報
国籍 スペイン
生年月日 (1981-07-21) 1981年7月21日(43歳)
出身地 エル・プエルト・デ・サンタ・マリア
身長 179cm
体重 75kg
選手情報
ポジション MF (RSH) / FW (RWG, ST)
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1999-2000 ベティスB 27 (2)
2000-2006 ベティス 218 (31)
2006-2011 バレンシア 158 (18)
2011-2013 マラガ 57 (6)
2013-2015 フィオレンティーナ 49 (4)
2015-2023 ベティス 203 (24)
通算 736 (86)
代表歴
1999-2000  スペイン U-18 4 (0)
2001  スペイン U-21 7 (0)
2002-2007 スペイン 51 (4)
1. 国内リーグ戦に限る。2022年7月11日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ホアキン・サンチェス・ロドリゲス(Joaquín Sánchez Rodríguez, 1981年7月21日 - )は、スペインエル・プエルト・デ・サンタ・マリア出身の元サッカー選手。元スペイン代表。現役時代のポジションはミッドフィールダー

現役時代のラ・リーガ出場数622は、アンドニ・スビサレッタと並ぶ最多記録である[1]

クラブ経歴

レアル・ベティス

カディス県エル・プエルト・デ・サンタ・マリアで生まれたホアキンはレアル・ベティスの下部組織で5年間プレーし、1999-2000シーズンには2部のレアル・ベティスBでレギュラーポジションを獲得した。ベティスBが3部に降格したために、2000-01シーズンはトップチームに登録され、2000年8月26日にトップチームデビューした。2000-01シーズンはトップチームでの初年度ながら38試合に出場して3得点を挙げるインパクトを見せ、1シーズンでの1部復帰に貢献した。

2001-02シーズンからの5シーズンで公式戦200試合以上に出場し、50以上のアシストを記録した。2004-05シーズンはすべてのリーグ戦に出場し、リーグ戦では5得点、コパ・デル・レイでは3得点した。2005年6月11日に行われたCAオサスナとのコパ・デル・レイ決勝の舞台は後にプレーすることになるエスタディオ・ビセンテ・カルデロンであり、2-1で勝利した。2005-06シーズンはUEFAチャンピオンズリーグに出場し、グループリーグ6試合すべてに出場したが、リヴァプールFCチェルシーFCのイングランド勢に次ぐグループ3位で敗退に終わり、UEFAカップに回ることになった。UEFAカップでは決勝トーナメント2回戦でFCステアウア・ブカレストに敗れ、ベスト16に終わった。

バレンシアCF

2006年8月初頭、バレンシアが移籍金1500万ユーロを支払ってマリオ・レゲイロを譲渡することで移籍が決定するかと思われたが[2]、レゲイロがバレンシア残留を希望したことに加えて金銭面で問題が発生したため[3]、バレンシアはレゲイロを譲渡せずにホアキンのために移籍金2500万ユーロ(約37億4000万円)を支払うことで決着した[4][5]。この金額は当時のバレンシア史上最高額の移籍金であった。クラブとは5年契約を結び、1年間の延長オプションが付けられた。2006-07シーズンは35試合に出場し、5ゴールを決めた。

バレンシアでのホアキン(2010年)

ロナルド・クーマン監督が指揮を執った2007-08シーズンにはフォワードとして起用されることもあったが、慣れないポジションで本来の力を発揮できず、クーマン監督に「30ユーロ(約4800円)分の価値しかない」と批判された[6]。2009-10シーズンはパブロ・エルナンデスが急速に台頭してきたため、リーグ戦ではレギュラーを外れる厳しいシーズンを強いられた。2010年夏、ダビド・ビジャFCバルセロナに移籍したことに伴って背番号7を譲り受けた[7]

マラガCF

2011年6月25日、当時大型補強を行っていたマラガCFに移籍した[8]。移籍金は400万ユーロ[9]。2012-13シーズンは主力が流出する中残留し、新たにセカンドトップの位置で活躍するなど、新境地を示した。

マラガでプレーするホアキン(2011年)

ACFフィオレンティーナ

2013年6月12日、ACFフィオレンティーナに移籍することで合意した[10]

レアル・ベティス

2015年8月31日、レアル・ベティスに復帰した。2018-19シーズン、37歳のホアキンは第3節のセビージャとのダービーマッチで後半75分途中からシーズン初出場、僅か5分後に決勝点となるゴールを決めた[11]。2019年12月8日のビルバオ戦でキャリア初のハットトリックを達成。38歳140日でのハットトリックはディ・ステファノが1964年に記録した37歳での記録を抜き、リーガ最年長ハットトリック記録でもあり[12][13]、さらにヨーロッパ五大リーグでも最年長記録となった[14]。12月26日、クラブとの契約を2021年まで延長した[15]

2021年11月14日、2021-2022シーズン終了後の現役引退を発表したが、コパ・デル・レイ準決勝ラージョ・バジェカーノ戦の2ndレグでは決勝点をお膳立て[16]、決勝戦バレンシア戦では途中出場、PK戦でもPKを成功させるなど優勝を果たすと[17]、あと1シーズン現役を続けると明言した。

優勝トロフィーを掲げるホアキン

2022-23シーズン、9月15日のELルドゴレツ戦では、ペナルティエリア手前でミランダからのパスを受け取ると、右足で絶妙なカーブをかけてゴール右上隅に突き刺した。このゴールによってホアキンは、ダニエル・へスタッド英語版が持っていたEL最年長得点記録(40歳98日)を41歳56日に塗り替えた[18]。ホアキンは試合後の取材で、「フィオレンティーナでも似たようなゴールを決めたが、あの時よりも年齢を重ねているからより喜びが大きい」と話している[19]。10月16日、アルメリア戦ででボルハ・イグレシアスのゴールをアシストし、リーグ戦での通算100アシストを達成した[20]。このシーズン限りでの引退を表明。リーグ最終節の第38節バレンシア戦で先発から60分までプレーし、この出場でアンドニ・スビサレッタに並ぶラリーガの最多出場(622試合)を果たした[1]。6月6日にベニート・ビジャマリンで引退試合が開催され、2得点を挙げた[21]

代表経歴

2002年2月13日にバルセロナで行われたポルトガルとの親善試合でスペイン代表デビューした。クラブでの華々しい活躍もあり、2002 FIFAワールドカップに出場するスペイン代表メンバーに選ばれた。グループリーグ1試合と準々決勝の韓国戦に出場したが、その韓国戦では2度の誤審に泣いた。延長戦でフェルナンド・モリエンテスに上げたクロスボールが決勝点をアシストしたかと思われたが、クロスを上げる前にゴールラインを割っていると判定され、審判に抗議したがノーゴールの判定は覆らなかった。決まっていればゴールデンゴールだったモリエンテスのゴールが認められなかったため、勝負はPK戦に持ち込まれ、ホアキンはスペインの4番目のキッカーとして登場したが、李雲在にセーブされて準決勝進出はならなかった。なお、のちにFIFAはホアキンのクロスへの判定が誤審であったことを認めている。

UEFA EURO 2004でも2試合に出場した。2006 FIFAワールドカップでは3試合に出場したが、レギュラーではなかった。FIFAワールドカップ後に「チームはルイス・アラゴネス監督の下で混乱している」と発言したためにしばらく代表を離れたが[22]、2007年6月に約1年ぶりに代表に復帰し[23]リヒテンシュタイン戦で初めてキャプテンマークを巻いた。

家族

8人兄弟姉妹の3番目の子供として生まれ、大家族で育った。兄のルーカス・サンチェスはカディスCFなどでプレーするプロサッカー選手であり、リカルド・サンチェスはベティスの下部組織でプレーしたサッカー選手だった。2005年7月8日に挙式し、結婚式にはベティスのチームメイトが招待されたほか、勝ち取ったばかりのコパ・デル・レイのトロフィーも披露された。2006年9月22日に初娘が生まれた。

個人成績

2023年6月30日現在[24]
クラブ シーズン リーグ カップ UEFA 通算
ディヴィジョン 出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
レアル・ベティスB 1999–00 セグンダB 27 2 0 0 0 0 27 2
レアル・ベティス 2000–01 セグンダ 38 3 1 0 39 3
2001–02 ラ・リーガ 34 4 1 0 35 4
2002–03 37 9 3 2 5 1 45 12
2003–04 36 7 3 1 39 8
2004–05 38 5 9 0 47 5
2005–06 35 3 4 0 12 0 51 3
クラブ通算 218 31 21 3 17 1 256 35
バレンシア 2006–07 ラ・リーガ 35 5 3 0 8 0 46 5
2007–08 34 3 8 4 7 0 49 7
2008–09 31 4 5 1 4 1 40 6
2009–10 28 2 4 1 13 4 45 7
2010–11 30 4 3 0 5 1 38 5
クラブ通算 158 18 23 6 37 6 218 30
マラガ 2011–12 ラ・リーガ 23 2 2 0 25 2
2012–13 34 4 1 1 10 3 45 8
クラブ通算 57 6 3 1 10 3 70 10
フィオレンティーナ 2013–14 セリエA 26 2 5 1 6 2 37 5
2014–15 23 2 3 0 8 0 34 2
クラブ通算 49 4 8 1 14 2 71 7
レアル・ベティス 2015–16 ラ・リーガ 30 1 2 0 32 1
2016–17 28 3 1 0 29 3
2017–18 35 4 1 0 36 4
2018–19 30 6 7 1 6 0 43 7
2019–20 34 8 2 2 36 10
2020–21 27 2 3 0 30 2
2021–22 21 0 5 2 10 0 36 2
2022–23 22 0 1 0 7 1 30 1
クラブ通算 445 55 43 8 41 2 528 65
キャリア通算 736 86 74 16 101 13 914 115

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 51試合 4得点(2002年-2007年)[25]


スペイン代表 国際Aマッチ
出場 得点
2002 9 0
2003 8 2
2004 9 0
2005 9 2
2006 7 0
2007 9 0
通算 51 4

得点

# 開催日 開催地 対戦国 スコア 結果 大会
1. 2003年2月4日 レオンエスタディオ・アントニオ・アミリビア アルメニア 3-0 3-0 UEFA EURO 2004予選
2. 2003年9月6日 ギマランイスエスタディオ・D. アフォンソ・エンリケス ポルトガル 0-2 0-3 親善試合
3. 2005年2月9日 アルメリアエスタディオ・デ・ロス・フエゴス・メディテラネオス サンマリノ 1-0 5-0 2006 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選
4. 2005年3月26日 サラマンカエスタディオ・エルマンティコ 中国 3-0 3-0 親善試合

獲得タイトル

クラブ

レアル・ベティス
バレンシアCF
  • コパ・デル・レイ : 2007-08

個人

脚注

  1. ^ a b ラ・リーガ最多出場記録に並んだホアキン、涙と共にスパイクを脱ぐ「これ以上望むものはない」”. サッカーキング (2023年6月6日). 2023年6月10日閲覧。
  2. ^ ベティス、ホアキンとオリベイラへの対応のため幹部会 livedoorスポーツ、2006年8月18日
  3. ^ ロペラ氏が1800万ユーロ+レゲイロでホアキンを放出か livedoorスポーツ、2006年8月19日
  4. ^ 神に感謝したい」ホアキン スポーツナビ、2006年8月29日
  5. ^ ホアキン、バレンシアと契約完了 livedoorスポーツ、2006年8月29日
  6. ^ クーマン前監督、ホアキンを口撃「4800円分のパフォーマンスしか出していなかった」 livedoorスポーツ、2008年5月21日
  7. ^ バレンシアが背番号発表。ビジャの7番はホアキンに、シルバの21番はバネガに WOWOW、2010年8月17日
  8. ^ ホアキン、バレンシアからマラガへ UEFA.com、2011年6月25日
  9. ^ マラガにまた大物 ホアキンが加入へ Goal.com、2011年6月24日
  10. ^ ホアキンの移籍がクラブ間合意 Goal.com、2013年6月13日
  11. ^ ダービーで決勝弾…ベティスMFホアキン「これほど嬉しいことはない」”. 2018年9月8日閲覧。
  12. ^ “Joaquín becomes oldest player to score LaLiga hat-trick”. Diario AS. (8 December 2019). https://en.as.com/en/2019/12/08/football/1575813898_118073.html 8 December 2019閲覧。 
  13. ^ “Joaquin hits milestone La Liga hat-trick aged 38”. The New York Times. (8 December 2019). https://www.nytimes.com/reuters/2019/12/08/sports/soccer/08reuters-soccer-spain.html 8 December 2019閲覧。 
  14. ^ “Real Betis 3-2 Athletic Bilbao: Joaquin hits hat-trick aged 38” (英語). BBC. (2019年12月8日). https://www.bbc.com/sport/football/50706426 2019年12月9日閲覧。 
  15. ^ Joaquín renueva con el Real Betis hasta 2021” (スペイン語). realbetisbalompie (2019年12月26日). 2019年12月27日閲覧。
  16. ^ ホアキン、現役続行を宣言! “40歳”の伝説はまだ終わらない「もう1年続ける」-サッカーキング
  17. ^ 今季引退意向のベティスMFホアキン、クラブ初の国王杯制覇2回に喜び 「すべての人が優勝に値する」-フットボールゾーン
  18. ^ JOAQUIN BECOMES OLDEST EUROPA LEAGUE SCORER AFTER STRIKE AGAINST LUDOGORETS Keep UP 2022-09-16.
  19. ^ Joaquín: "Con esta edad, voy a marcar un récord cada vez que pase algo" Marca.com 2022-09-16.
  20. ^ 生ける伝説ホアキン、41歳にしてラ・リーガ通算100アシストを達成!”. 超WORLDサッカー. 2022年10月19日閲覧。
  21. ^ ホアキンが自身の引退試合で2得点! 日韓W杯メンバーのカシージャスや元同僚のデニウソンらが集結”. サッカーキング (2023年6月6日). 2023年6月10日閲覧。
  22. ^ セルヒオ・ラモス「アラゴネス監督以上の人材はそういない」 livedoorスポーツ、2006年10月10日
  23. ^ 二度目のチャンスに意気込むホアキン UEFA.com、2007年5月30日
  24. ^ Transfermarkt”. 2022年10月9日閲覧。
  25. ^ ホアキン・サンチェス - National-Football-Teams.com

外部リンク


ホアキン・サンチェス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/03 10:16 UTC 版)

龍時」の記事における「ホアキン・サンチェス」の解説

実在サッカー選手。右サイド主戦場とするドリブラースペイン代表で、原作ではオリンピック代表選出

※この「ホアキン・サンチェス」の解説は、「龍時」の解説の一部です。
「ホアキン・サンチェス」を含む「龍時」の記事については、「龍時」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ホアキンサンチェス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホアキンサンチェス」の関連用語

ホアキンサンチェスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホアキンサンチェスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホアキン・サンチェス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの龍時 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS