ヘビー級転向と反選手会同盟結成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 20:14 UTC 版)
「越中詩郎」の記事における「ヘビー級転向と反選手会同盟結成」の解説
しかし、獣神サンダー・ライガーらの台頭や自身のウェイトアップにより、ヘビー級に戦いの場を移す。1990年9月7日、大阪府立体育会館にてグレート・ムタの日本での初対戦相手を務めた。なお、その際にメキシコ修行時代のリングネーム『サムライ・シロー』を名乗り、対戦している。ムタ戦の直後にドラゴンボンバーズへ入るも機能せずうやむやな形で消滅し、青柳政司が率いる誠心会館との抗争に関して小林邦昭と共に新日本プロレス選手会と対立し、ヒールに転向する。1992年7月31日、越中は頭を剃り上げて反選手会同盟(のちの平成維震軍)を結成 し、一躍中堅からトップ戦線へ躍り出る。1994年11月13日、東京ベイNKホールで平成維震軍旗揚げ戦を行い、タイガー・ジェット・シンと対決した。この時期、1995年のG1 CLIMAX初戦でIWGP王者(当時)の武藤を破るという実績も挙げている。 1998年、天龍源一郎と組みIWGPタッグ王座獲得。
※この「ヘビー級転向と反選手会同盟結成」の解説は、「越中詩郎」の解説の一部です。
「ヘビー級転向と反選手会同盟結成」を含む「越中詩郎」の記事については、「越中詩郎」の概要を参照ください。
- ヘビー級転向と反選手会同盟結成のページへのリンク