プロムナードの整備
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 07:36 UTC 版)
「山下臨港線プロムナード」の記事における「プロムナードの整備」の解説
廃線後、旧山下臨港線部分の線路と高架脚は長らく放置されていたが、地元から山下公園内の景観復活を求める声が強くなったため、公園敷地内の高架については撤去する工事が開始され2000年までに撤去を完了した。 一方、1997年に桜木町から新港までの廃線跡が遊歩道の「汽車道」として整備されていたことから、山下公園より西側に残されていた山下臨港線跡の高架については汽車道同様に遊歩道とされることになり、新港地区の新港橋梁から山下公園手前の高架までを整備の後、2002年に「山下臨港線プロムナード」として一般開放された。今後の方針として、2009年に開園した象の鼻パーク頭上部分については周辺の整備と共に一部撤去となる可能性がある。 なお、2007年現在も山下埠頭の道路上には山下臨港線の線路跡が残存している。
※この「プロムナードの整備」の解説は、「山下臨港線プロムナード」の解説の一部です。
「プロムナードの整備」を含む「山下臨港線プロムナード」の記事については、「山下臨港線プロムナード」の概要を参照ください。
- プロムナードの整備のページへのリンク