プリミティブ型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 02:09 UTC 版)
primitive data typeもしくはprimitive typeとも。プリミティブ型はオブジェクトではなく、スーパークラスを持たない。 整数型byte8ビット符号付き short16ビット符号付き int32ビット符号付き long64ビット符号付き 注 オーバフローは例外等にはならず、2の補数として自然な形でラップアラウンド (wrap around) する。例えば、Integer.MAX_VALUE (= 231−1) に1を加えると、結果はInteger.MIN_VALUE (= −231) になる。 浮動小数点数型float32ビット符号付き double64ビット符号付き 注 浮動小数点数は決して例外をスローしない 0でない値を0(ゼロ)で割った値はInf(無限大)と等値である 無限大でない値をInfで割った値は0(ゼロ)と等値である。 文字char16ビット符号無しUnicode 注 J2SE v 1.4.2までのcharは基本多言語面 (BMP) の範囲内のコードポイントを符号無し16ビットで表現する。 J2SE 5.0からは、補助文字をサポートするため、charは符号無し16ビットで表現可能でありBMPの範囲内に限ればコードポイントと同値となるUTF-16符号化形式のコード単位を表現するように変更され、21ビットが必要となるコードポイントの表現にはintを使用するように変更された(JSR#204)。つまりchar型は互換性の問題からあくまで符号無し16ビットのままとされており、UTF-16符号化形式を採用したことから補助文字を扱う場合はコードポイント一つにコード単位を格納したchar値のペアが対応する。これらを適切に取り扱う便宜として、StringクラスやプリミティブラッパークラスであるCharacterクラスなどの各種メソッドが利用できる。 ブーリアン型booleantrue または false 注 C/C++や類似の言語と異なり、Javaではfalseの代わりに0(ゼロ)またはnullと書くことはできない 同様に、0でない値を書いてtrueの代わりとすることはできない ブール型をブール型でない基本型へキャストすることとその逆はできない
※この「プリミティブ型」の解説は、「Javaの文法」の解説の一部です。
「プリミティブ型」を含む「Javaの文法」の記事については、「Javaの文法」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からプリミティブ型を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- プリミティブ型のページへのリンク