フルサトとは? わかりやすく解説

ふる‐さと【古里/故里/郷】

読み方:ふるさと

自分生まれ育った土地故郷(こきょう)。郷里。「—に帰る

荒れ果てた古い土地。特に、都などがあったが今は衰えている土地

君により言の繁きを—の明日香(あすか)の川にみそぎしに行く」〈万・六二六〉

以前住んでいた、また、前に行ったことのある土地

「ひとはいさ心もしらず—は花ぞ昔の香に匂ひける」〈古今・春上〉

宮仕え先や旅先に対して自分の家自宅

見どころもなき—の木立を見るにも」〈紫式部日記


故郷

読み方:コキョウ(kokyou), フルサト(furusato

生まれ育った土地


故里


故郷

読み方:フルサト(furusato

作者 伊藤整

初出 昭和17年

ジャンル 小説集


古里

読み方:フルサト(furusato

所在 埼玉県比企郡嵐山町


古里

読み方:フルサト(furusato

所在 熊本県水俣市


古里

読み方:フルサト(furusato

所在 鹿児島県大島郡伊仙町


古里

読み方:フルサト(furusato

所在 鹿児島県大島郡和泊町


古里

読み方:フルサト(furusato

所在 鹿児島県大島郡与論町


生琉里

読み方:フルサト(furusato

所在 三重県伊賀市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

古里

読み方:フルサト(furusato

所在 青森県(十和田観光電鉄線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

フルサト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/03 09:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
みんなのうた
フルサト
歌手 NOKKO&GO
作詞者 NOKKO
作曲者 NOKKO
編曲者 PHILIPPE SAISEE
映像 アニメーション
映像制作者 谷内六郎
初放送月 2003年10月-11月
再放送月 2004年2月-3月
2006年10月-11月
2008年10月-11月(お楽しみ枠
2014年4月12日5月10日5月17日リクエスト
2015年10月-11月(ラジオのみ)
2019年10月4日11月1日11月29日(リクエスト)
テンプレートを表示

フルサト」は、日本作詞作曲:NOKKO2003年10月-11月から、NHKの歌番組『みんなのうた』で放送された。

この曲では、NOKKO&GOが、フルサトの懐かしさ、素晴らしさを歌っている。映像は、谷内六郎氏の絵を動画化したもので、『みんなのうた』で谷内製作の映像が放送されるのは、1972年10月-11月放送の「ちいさい秋みつけた」(第1リメイク版)以来31年ぶり(谷内物故後は初)。2003年10月-11月放送後、人気のため、2004年2月-3月に、季節外れだが再放送された。その後、2006年10月-11月に再放送された。2008年10月-11月にはお楽しみ枠でも再放送された。2011年4月23日放送『みんなのうた・スペシャル 2000'sセレクション』で放送された。みんなのうたでこの曲と同じタイトルの曲が2009年にファンキーモンキーベイビーズの曲が放送され、2013年4-5月に嵐の曲が放送されることになった。

2014年4月12日5月10日5月17日には『みんなのうたリクエスト』で再放送され、2015年10月-11月にはラジオで再放送された。

使用されたイラストに関して

全て谷内六郎によるもの。

  1. 朝 1959年 週刊新潮(12/21号)
  2. びんの中の夏 1975年 週刊新潮(7/3号)
  3. 夜店の思い出 1973年 週刊新潮(7/12号)
  4. でんき飴 1950年
  5. 夢 1957年 週刊新潮(9/23号)
  6. 迷い子になった夢 1964年 週刊新潮(4/13号)
  7. 廃村の学校 1973年 週刊新潮(10/25号)
  8. 廃線の駅 1974年 週刊新潮(10/31号)
  9. 夕映え 1965年 週刊新潮(9/25号)
  10. 渡り鳥の話 1967年 週刊新潮(11/18号)
  11. 西陽の照明 1968年 週刊新潮(11/16号)



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フルサト」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||



フルサトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フルサトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフルサト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS