フランス・ワイン
フランスの代表的な産地といえば、ボルドーとブルゴーニュ。ボルドーは特に赤ワインで知られ、数ある銘醸地の中でも質・量ともに群を抜いています。ブルゴーニュのワインは量的にはボルドーの半分程ですが、赤ワインはボルドーに比べやや甘味が感じられ、アルコール分も幾分高めで飲みやすく、白ワインはボルドーと異なり全て辛口です。 【フランスワインの分類】 フランスのワイン法は、産地それぞれの伝統を守るために各産地の個性を明確にする、という考え方に基づいています。その中で原産地呼称統制ワイン(A.O.C.)の適用を受けている地方はボルドー、ブルゴーニュ、コート・デュ・ローヌ、ロワール、シャンパーニュ、アルザス、プロヴァンス、南西部地方、ジュラ・サヴォア、ラングドック・ルーション、コルスなどで、地域によって個性のあるワインがつくられています。もちろん、これらの産地内でつくられたワインでも基準に達しないものはその地名を記すことは許されません。 ![]() |
フランス・ワインと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からフランス・ワインを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- フランス・ワインのページへのリンク