VDQSワイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 03:57 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年3月)
|
VDQSワイン(フランス語: Vins délimités de qualité supérieure)とは、2011年まであったフランスワインの規格である。2011年に全ての産地がAOCに昇格した。しかし2010年までに瓶詰めされた商品がまだ出回っているので、ここに記述しておく。
フランスワインで最上位にあるアペラシオン・ドリジーヌ・コントロレ(AOC)の1ランク下のカテゴリーで、ぶどうの収穫量やワインのアルコール度数などの規制が少し緩い。かつてはフランス全土にかなりの数があり、生産量もワイン全体の2割以上を占め、AOCより多かったが、70年代後半から次々にAOCに昇格したため、21世紀の初めには全体の1%ほどになった。欧州連合のワイン法に、これに該当するカテゴリーがないこともあり、2011年12月31日をもって、この規格は廃止された。
今世紀に入ってから2007年に、ラングドック=ルシヨン地方のコート・ド・ラ・マルペールが、マルペールと改称してAOCに昇格、また、2009年のワイン法(INAO)の改正で、フランス南東部アン県のビュジェと、ロワール地方のサン・プルサンがAOCに昇格した。
ここには最後の年まで存在した産地名を掲載しておく。
- Châteaumeillant シャトーメイヤン ロワール
- Coteaux d'Ancenis コトー・ダンスニ ロワール
- Coteaux du Quercy コトー・デュ・ケルシー 南西部
- Côte d'Auvergne コート・ドーヴェルニュ ロワール
- Côtes de Millau コート・ド・ミヨー 南西部
- Côtes de Saint-Mont コート・ド・サン・モン 南西部
- Côtes du Brulhois コート・デュ・ブリュロワ 南西部
- Fiefs vendéens フィエフ・ヴァンデアン ロワール
- Gros plant グロ・プラン ロワール
- Haut Poitou オー・ポワトゥ ポワトゥ・シャラント
- Moselle モーゼル ロレーヌ
- fr:Saint-sardos (AOVDQS) サン・サルドス フランス南西部
- Tursan テュルサン アキテーヌ地方ランド県
- Vin du Thouarsais ヴァン・デュ・トゥアルセ ロワール
- Vins d'Entraygues et du Fel ヴァン・ダントライユ・エ・デュ・フェル
- Vins d'Estaing ヴァン・デスタン 南西部
- Vins de Lavilledieu ヴァン・ラヴィルデュー 南西部
関連項目
VDQSワイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/16 18:21 UTC 版)
詳細は「VDQSワイン」を参照 AOCワインよりやや統制が緩い、予備軍的存在の VDQS(Vin Délimité de Qualité Supérieure 、ヴァン・デリミテ・ドゥ・カリテ・シュペリウール)がある。かつてはラングドック・ルーションや南西地方、ローヌ地方などに多くあったが、1980年代から90年代にかけて大半がAOCに昇格したため、今は全体の1パーセント以下である。EUの原産地名称保護制度では、原産地呼称保護ワイン(AOP)に該当する。
※この「VDQSワイン」の解説は、「フランスワイン」の解説の一部です。
「VDQSワイン」を含む「フランスワイン」の記事については、「フランスワイン」の概要を参照ください。
VDQSワインと同じ種類の言葉
ワインに関連する言葉 | スパークリングワイン ワイン(わいん) VDQSワイン 国産ワイン(こくさんワイン) 酒精強化ワイン |
- VDQSワインのページへのリンク