フジケンエンジニアリングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 松山市の企業 > フジケンエンジニアリングの意味・解説 

フジケンエンジニアリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/10 07:13 UTC 版)

フジケンエンジニアリング株式会社
Fujiken Engineering Corporation
松山市古三津のフジケンエンジニアリング株式会社(2025年7月
種類 株式会社
本社所在地 日本
791-8518
愛媛県松山市古三津二丁目16-3
設立 1960年12月12日
業種 建設業
法人番号 7500001003515
事業内容
  1. 火力・水力・原子力・自家発電、環境関連、廃棄物処理、水処理、化学、省力化、公害防止他各種プラントの建設・メンテナンス。
  2. 各種プラント関連設備の設計・製作・施工。
  3. 土木・建築・電気・鋼構造物・舗装・塗装・配管工事他各種工事の設計・施工。
代表者 代表取締役社長 松本陵志
資本金 9,500万円
売上高 130億7,849万円(2024年8月期)
従業員数 467名
支店舗数 国内 9事業所、6出張所、3工場
決算期 8月31日
主要子会社

株式会社 五興商事 株式会社 テックス 株式会社 日商

フジエンタープライズ株式会社
外部リンク www.fujiken-e.co.jp
テンプレートを表示

フジケンエンジニアリング株式会社は、愛媛県松山市に本社を置くプラントエンジニアリング会社。

事業所

沿革

  • 1960年12月 - 「富士建設工業株式会社」(所在地:愛媛県越智郡宮窪町四阪島)を設立。
  • 1962年3月 - 本社所在地を松山市古三津二丁目16番3号に移転。松山工場竣工。
  • 1970年11月 - 坂出事業所開設。
  • 1973年4月 - 徳島事業所開設。新居浜出張所開設。
  • 1974年10月 - 伊方事業所開設。
  • 1975年4月 - 西条事業所開設。
  • 1977年3月 - 商号を「フジケンエンジニアリング株式会社」と改称。
  • 1978年12月 - 本社ビル竣工。
  • 1982年8月 - 西条第1工場竣工。
  • 1989年9月 - 高知事業所開設。
  • 1991年6月 - 勝岡工場竣工。
  • 1994年5月 - 西条第2工場竣工。
  • 1995年2月 - 関東事業所開設。
  • 1998年3月 - 西条第3工場竣工。
  • 2006年2月 - ISO9001認証取得
  • 2014年9月 - 橘湾事業所開設。
  • 2019年1月 - 関西事業所開設。
  • 2020年9月 - 竹原出張所開設。

グループ会社

  • 株式会社五興商事(産業用資材販売・リース業)
  • 株式会社テックス(FAシステム機器の設計・製作)
  • 株式会社日商(不動産賃貸管理業)
  • フジエンタープライズ株式会社(賃貸マンション経営)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フジケンエンジニアリング」の関連用語

フジケンエンジニアリングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フジケンエンジニアリングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフジケンエンジニアリング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS