フガートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > ピティナ・ピアノ曲名 > フガートの意味・解説 

フガート

英語表記/番号出版情報
フィビヒフィビフ):フガート(フゲッタFugato(FughettaOp.24作曲年1868年  出版年1886年 
バッハフガート ホ短調Fugato e-Moll BWV 962

フガート

名前 Fugard

フガート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 07:43 UTC 版)

フーガ」の記事における「フガート」の解説

交響曲室内楽曲ソナタなどの一部現れるフーガ様の部分は、フーガ提示部やストレッタなどの様式・技法用いて作曲されているが、フーガとしての要件全て満たしているわけでもなく、また独立したではなくて一つの曲や楽章部分を成す。こうしたものはフガート (fugato) と呼ばれるソナタ形式展開部においては提示部提示され2つ主題後期ロマン派に於いては3つの場合もある)がまず転調繰り返したのち、フーガ様の部分(フガート)を挟み、やがて属音保続クライマックス迎えて再現部に戻る、という構造を持つものが多い。また交響曲第4楽章に於いては長大フーガがその楽章主要な部分占めるという楽曲見られるモーツァルト: 交響曲第41番ジュピター」、ブルックナー: 交響曲第5番など)。 オペラでは複数歌い手対等に歌う楽曲(または部分)でフーガ構造を持つものがあり、作曲家の手腕の見せ所とされた。ヴェルディマクベス改訂版や「ファルスタッフ」、ワーグナーニュルンベルクのマイスタージンガー」などに見られるイタリア各種音楽院フランス対位法フーガ教程翻訳していたとき、音楽院教員模倣形式とフガートへの言及がないことに気づいた。そこで、1930年代からBasso Imitato e Fugatoという模倣形式とフガートのための教材続々出版された。教本執筆者なかにはジャチント・シェルシアシスタント務めたヴィエーリ・トサッティ(英語版)も含まれている。

※この「フガート」の解説は、「フーガ」の解説の一部です。
「フガート」を含む「フーガ」の記事については、「フーガ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フガート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「フガート」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フガート」の関連用語

フガートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フガートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフーガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS