フェスティバル (アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フェスティバル (アルバム)の意味・解説 

フェスティバル (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/25 17:51 UTC 版)

『フェスティバル』
サンタナスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ラテン・ロック
時間
レーベル コロムビア・レコード
プロデュース デヴィッド・ルービンソン&フレンズ
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 27位(アメリカ)
  • 27位(イギリス)
  • サンタナ アルバム 年表
    アミーゴ
    (1976年)
    フェスティバル
    (1976年)
    ムーン・フラワー
    (1977年)
    テンプレートを表示

    フェスティバル』(Festival)は、サンタナ1976年12月[1]に発表したアルバム。

    解説

    オリジナル・メンバーのホセ・チェピート・アレアスが復帰。また、2000年代に至るまでサンタナに籍を置くこととなるラウル・リコウが新加入。本作はスティーヴィー・ワンダーボブ・ディランモハメド・アリの3人に捧げられていることがクレジットに記載されている。

    前作『アミーゴ』同様、ラテン色の濃いアルバム。「カーニバル」のイントロはサンバホイッスルで始まり、その後ドラムスパーカッションが加わるという構成で、歌詞の一部はスペイン語

    本作レコーディング後にメンバー・チェンジが起こり、1976年12月には新編成でのヨーロッパ・ツアーが行われ、その模様の一部は次作『ムーン・フラワー』に収録された。

    収録曲

    3. 5. 7. 11. はインストゥルメンタル

    1. カーニバル - "Carnaval" (Tom Coster, Carlos Santana) - 2:15
    2. 子供達の戯れ - "Let the Children Play" (C. Santana, Leon Patillo) - 3:28
    3. 喝采 - "Jugando" (C. Santana, Jose Chepito Areas) - 2:12
    4. ギブ・ミー・ラブ - "Give Me Love" (Pablo Tellez) - 4:30
    5. 真夏の夢 - "Verão Vermelho" (N. Buzar) - 5:01
    6. レット・ザ・ミュージック・セット・ユー・フリー - "Let the Music Set You Free" (C. Santana, T. Coster, L. Patillo, David Rubinson) - 3:40
    7. 哀愁のボレロ - "Revalations" (T. Coster, C. Santana) - 4:36
    8. リーチ・アップ - "Reach Up" (C. Santana, T. Coster, L. Patillo, Paul Jackson) - 5:23
    9. 大河のように - "The River" (C. Santana, L. Patillo) - 4:53
    10. 明日への祈り - "Try a Little Harder" (L. Patillo) - 5:03
    11. 情熱のマリア - "María Caracóles" (P. African) - 4:32

    参加ミュージシャン

    ゲスト・ミュージシャン

    • レオン・パティロ - リード・ボーカル(on 4. 9. 10.)、ピアノ (on 6. 9. 10.)
    • ポール・ジャクソン - ベース (on 4. 7.)
    • マキシン・ウィラード・ウォーターズ、ジュリア・ティルマン・ウォーターズ、オリン・ウォーターズ、フランシスコ・ザヴァラ、ジョエル・バディ - バッキング・ボーカル

    脚注

    1. ^ 日本盤CD(SRCS 9830)ライナーノーツ(大伴良則、2000年)

    「フェスティバル (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「フェスティバル (アルバム)」の関連用語

    フェスティバル (アルバム)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    フェスティバル (アルバム)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのフェスティバル (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS