ファンタムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > サラウンド用語 > ファンタムの意味・解説 

ファンタム (Phantom)

2チャンネルステレオにおいて左右スピーカーの間に定位する音像左右チャンネル音響出力合成によって作られる虚像である。特に中央部音像をファンタムセンターという。これに対してマルチチャンネルオーディオセンタースピーカーから再生される音像をハードセンターという。

ファンタム [phantom powering] <録音用語>


ファントム

(ファンタム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 02:50 UTC 版)

ファントム(Phantom、Fantome、「ファンタム」とも)

機械

医学
音響機器
兵器
  • アメリカ海軍のジェット戦闘機FHの愛称。
  • アメリカ海軍のジェット戦闘機F-4の愛称。西側諸国で大量に用いられた。正確には「ファントムII」。
楽器
ドローン
  • ファントム - DJI社製ドローン。

作品

ミュージカル

音楽

漫画

アニメ

ゲーム

小説

映画

テレビドラマ

特撮

地名・施設

人文



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファンタム」の関連用語

ファンタムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファンタムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
サラウンドWebサラウンドWeb
Copyright Japan Audio Society All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディアヤマハミュージックメディア
Copyright(C) 2000-2025 YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION. All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディア音楽用語ダス
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファントム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS