ファンタドロムス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/24 22:47 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年3月)
|
| ファンタドロムス | |
|---|---|
| 総監督 | アンスィス・ベールズィンシュ |
| 演出 | ジャニス・ルベニス アンスィス・ベールズィンシュ ジャニス・カークリンズ アイバルス・ルスマニス イルゼ・ルスカ ジンタールス・クルミンズ デース・リエパ |
| 音楽 | アンドリス・グリーンバーグス |
| オープニング | 「ファンタドロムスのテーマ」 |
| エンディング | 「ファンタドロムスのテーマ」 |
| 国・地域 | |
| 話数 | 13 |
| 各話の長さ | 7分 |
| 製作 | |
| 製作 | スタジオダウカ |
| 放送 | |
| 放送チャンネル | LTVテレビ |
| 放送期間 | 1985年 - 1995年 |
ファンタドロムス (原題: Fantadroms) は、アンスィス・ベールズィンシュ監督、スタジオダウカ制作のラトビアのテレビアニメである。
1985年、ソビエト連邦で最初に放映され、1990年代初,アメリカでの放映を企画されたが、見る人たちにはおかしいと思われやすいなど様々な理由のため、放送されなかった。[1]
エピソード
| 話数 | タイトル | 演出 | 脚本 | 放送日 |
|---|---|---|---|---|
| 0 | Взлётное поле фантазии | 未定 | 未定 | 1984年 |
| 1 | Smiekli (笑い声の巻) | 未定 | 未定 | 1985年 |
| 2 | Sāls | アンスィス・ベールズィンシュ | 未定 | 1985年 |
| 3 | Ugunsgrēks Uguns |
未定 | 未定 | 1985年 |
| 4 | Puķes | アンスィス・ベールズィンシュ | アンスィス・ベールズィンシュ | 1992年 |
| 5 | Piens (牛乳) | アンスィス・ベールズィンシュ | アンスィス・ベールズィンシュ | 1993年 |
| 6 | Saldējums | アイバルス・ルスマニス | アンスィス・ベールズィンシュ ウギス・セグリシュ |
1993年 |
| 7 | Sacensības | ジンタールス・クルミンズ | ウギス・セグリシュ | 1993年 |
| 8 | Zemestrīce | ジャニス・カークリンズ | ウギス・セグリシュ | 1993年 |
| 9 | Pudelīte (哺乳瓶の巻) | アイバルス・ルスマニス | ウギス・セグリシュ アンスィス・ベールズィンシュ |
1994年 |
| 10 | Mājiņa | ジャニス・カークリンズ | アンスィス・ベールズィンシュ アルディス・リネ |
1994年 |
| 11 | Varavīksne | デース・リエパ | イルゼ・スクラスティヤ アンスィス・ベールズィンシュ |
1994年 |
| 12 | Kakao (ココア) | イルゼ・ルスカ | アンスィス・ベールズィンシュ アルディス・リネ |
1995年 |
| 12 | Tētiņš | イルゼ・ルスカ | アンスィス・ベールズィンシュ アルディス・リネ |
1995年 |
脚注
- ^ “Streamline Pictures-Part 2”. Cartoon Resear. 2021年4月25日閲覧。
- ファンタドロムスのページへのリンク