ファスレーン海軍基地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ファスレーン海軍基地の意味・解説 

ファスレーン海軍基地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 08:07 UTC 版)

クライド海軍基地」の記事における「ファスレーン海軍基地」の解説

ファスレーン海軍基地は、クライド海軍基地主要な構成要素である。ファスレーンにある海軍陸上施設英国軍ネプチューンHMS Neptune)と呼ばれ、この基地配属されている航洋艦船乗員ではない海軍隊員は、艦船造修部門構成している。ゲール入江ロング入江どちらもファース・オブ・クライドから北方伸びる入江である。この基地は、ヴァンガード級弾道ミサイル原子力潜水艦および攻撃型原子力潜水艦母港であり、イギリス海兵隊艦隊防護グループ支援受けている。この基地には以下のようにいくつも部隊間借りをしている。 FOSNNI(Flag Officer Scotland, Northern England and Northern IrelandFlag Officer Reserves〈FORes〉を兼務北部ダイヴィング・グループ(Northern Diving Group国防省警察英語版スコットランド本部 基地には3000人の軍人軍人家族800人、そしてバブコック社の要員大多数占め文民勤務4000人がおり、アーガイル・アンド・ビュートおよび西ダンバートシャーの経済主要な部分形成している。ファスレーンは最初に建設され第2次大戦中には基地として使用されていた。1960年代イギリス政府は、特別に建造され潜水艦からイギリス核弾頭発射するポラリス・システムを購入するべく、アメリカポラリス売却協定交渉はじめた最終的に4隻のレゾリューション級原子力潜水艦建造され、これらの潜水艦はファスレーンを恒久的な基地とした。冷戦高潮期にファスレーンはこれら潜水艦基地として選定されたが、それはファスレーンの地理的位置のゆえであった。ファスレーンは、相対的に僻地にあるが容易に航行可能ゲール入江スコットランド西岸によって聖域形成しているからである。この位置のゆえに、ノース海峡経由して北大西洋へ、あるいはGIUKギャップ経由ノルウェー海潜水艦哨戒海域への迅速かつ秘匿されたアクセス可能になっている。この場所はまた、1961年から1992年まで活動したホーリー・ロッホアメリカ弾道ミサイル原子力潜水艦基地としても選ばれた。1隻の潜水艦はいつでも常に哨戒中であり、政治的に不安定な時期には時として、2隻が海に展開していた。 1971年攻撃型原子力潜水艦ディーゼル動力哨戒潜水艦からなる第3潜水艦戦隊「ザ・ファイターズ」と、4隻のポラリス潜水艦からなる10潜水艦戦隊「ザ・ボマーズ」の母港であった。この基地また、潜水艦隊に加わる前の全ての潜水艦対す訓練実施しており、「叩き上げwork up)」として知られている。

※この「ファスレーン海軍基地」の解説は、「クライド海軍基地」の解説の一部です。
「ファスレーン海軍基地」を含む「クライド海軍基地」の記事については、「クライド海軍基地」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ファスレーン海軍基地」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からファスレーン海軍基地を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からファスレーン海軍基地を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からファスレーン海軍基地 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファスレーン海軍基地」の関連用語

ファスレーン海軍基地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファスレーン海軍基地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクライド海軍基地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS