パンフィリアとは? わかりやすく解説

パンフィリア

(パンフュリア から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/04 09:07 UTC 版)

古代のアナトリア
ローマ帝国時代のパンフィリア.(赤)

パンフィリア(Pamphylia)は、古代の地名でトルコ小アジア南部、リュキアキリキアに挟まれ地中海からトロス山脈までの間の地方を示した呼称。北はピシディア(Pisidia)と接した。ローマ時代には、広義ではピシディアを含み、フリギアリカオニア(Lycaonia)との境までを総称して用いられた。プトレマイオスもこの意味で用いている。現在のアンタルヤ県

歴史

パンフィリアが最初に歴史に登場するのはヒッタイトトゥドハリヤ4世がその臣下となった王と交わした条約にその名が記されてからである。その後、周囲の地方と同じようにリディアの支配するところとなり、それはペルシアギリシアの諸王国の支配に受け継がれた。紀元前190年セレウコス朝アンティオコス3世ローマに敗北すると、ローマによってペルガモン王国の版図に組み込まれた。ごく短期間であるが、ガラティアに組み込まれたこともあるが、すぐにローマの属州に復した。

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パンフィリア」の関連用語

パンフィリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パンフィリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパンフィリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS