ハルカンドラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 08:06 UTC 版)
「星のカービィ Wii」の記事における「ハルカンドラ」の解説
ローアの修復完了後に行くことになる未知の世界。冒険終盤の舞台で、ポップスターからは遠く離れている。 平面説の惑星のような形状をしていて、マグマの川が各所に流れている。星の中央には巨大火山「ハルドラボ火山」がある。元々こうだったのか、何かがきっかけでこのように変化したのかは定かでない。 また、レベル6・7の名称の頭文字をつなげた「ED」は前述する「CROWN」と組み合わせることで「CROWNED」となり、マホロアがマスタークラウンを手中に収めることを(マホロア第一形態)、あるいは逆にマホロアがマスタークラウンに取り込まれることを(マホロア第二形態)暗示させる単語となる。さらにこの「CROWNED」は、マホロア第二形態戦のBGMの名称にもなっている。 レベル6 エッガーエンジンズ (Egger Engines) 機械じかけのステージ。 通常ステージ5+ボスステージ1 レベル7 デンジャラスディナー (Dangerous Dinner) 火山のステージ。 通常ステージ3+ボスステージ1 レベル8 ザ ラストバトル イン アナザーディメンション (The last battle in another dimension) 全宇宙を征服しようとたくらむマホロアを追い、異空間ロードを突き進む最終ステージ。レベル7のボスを倒した後に自動的に移行する。 ステージ分けは存在しないが、ランディアに乗りシューティングでマホロアが操るローアを撃墜するパートとマホロアとの決戦パートの2つに分けられる。 レベル7をクリアした際のセーブ直後にゲームを終了した場合、もしくは一度エンディングを見た後はレベル7のボスステージに入るときに選択肢が表示され、レベル8にすぐ入ることができるようになる。
※この「ハルカンドラ」の解説は、「星のカービィ Wii」の解説の一部です。
「ハルカンドラ」を含む「星のカービィ Wii」の記事については、「星のカービィ Wii」の概要を参照ください。
- ハルカンドラのページへのリンク