ハイパーリアリズムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 美術用語 > ハイパーリアリズムの意味・解説 

スーパーリアリズム

読み】:スーパーリアリズム
【英】:SUPERREALISM
別称】:ハイパーリアリズム シャープ・フォーカス・リアリズム フォト・リアリズム

ハイパーリアリズムとも言う。「リアリズム上のリアリズムの意味で、第二次大戦後の美術傾向のひとつ。1960年代から70年代にかけて欧米、特にアメリカ中心に現われ動向で、抽象表現主義対極的反動として現われたもの。ポップ・アートや、人体写実的に描くフィリップ・パールスタインのニューリアリズムなどの影響うかがわれる実物みまがうばかりの完全な再現から、細部クローズアップによる細密描写や、機械的複製応用などさまざまな手法があるが、基本的には、写真利用し人物都市シーンなどを主観まじえず克明に描写したり、本物そっくり人間像作ったり、物体質感光沢再現しようとしたりする。これらは、またシャープ・フォーカス・リアリズムフォト・リアリズムフォト・アートなどとも呼ばれる一面においては現代コピー文化反映するものともいえるが、その目指す方向作家によって大きな幅がある。代表的作家としてはチャック・クロース、リチャード・エステス、ドゥエン・ハンソンなどがあげられる

スーパーリアリズム

(ハイパーリアリズム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/26 00:36 UTC 版)

ジョン・バーダー英語版画「John's Diner with John's Chevelle」 2007年、キャンバスに油彩、30×48インチ

スーパーリアリズムSuper-Realism)は、写真を用いて対象を克明に描写する美術の潮流である。ハイパーリアリズム(Hyperrealism)フォトリアリズム(英: Photorealism)、ニューリアリズムシャープ・フォーカスなどともいう[1]。1960年代後半から70年代はじめにかけて主としてアメリカ合衆国で起こった。主要な作家にロバート・ベクトル英語版チャック・クロース英語版リチャード・エステス英語版マルコム・モーリー英語版などがいる[2]。彼らは互いに独立して制作をはじめ、画家としての出発点もそれぞれ異なるが、市民生活や都会風景、一般人の肖像画など、ごくありきたりな主題を写真を用いた機械的な手法(多くは写真をプロジェクターでキャンバスに投射し、エアブラシなどを用いながら転写する手法が用いられる[3])で克明に写し取る作風において共通している。この手法の結果として、彼らの絵画は写真の平面性を再現した、また感情を廃したものとなる[2][3]

彼らが表現するのは、写真というメディアがイメージとして作り出した新しい現実の様相であり[4]、あるいは写真が持つ独特の効果そのものである[2]。1970年代から80年代にかけて多くの批評家から誤解を受けたが、鑑賞者に錯視を起させることを主眼とするいわゆるトリックアートの作品と関連付けるのは誤りである[5][6]。スーパーリアリズムはポップアートの流れを汲み、また抽象絵画に対する批判として生まれたが[5]、没個性的な表現を追求するという点では前者だけでなく後者とも共通している[3]。またいくつかの点で共通点があるとはいえ、彼らはエドワード・ホッパーなど、アメリカの伝統的な写実主義者とも距離を置こうとした[7]。しかしこの作風が知られるようになった当時は写真の使用などに対して評論家らから強い批判を受け[8]1972年ドクメンタ5に多くのスーパーリアリズムの作品が出品された際には逆行的な作風として嘲笑の的ともなった[2]

絵画のほか、人体を型取りしてポリビニールで彫刻を作るドゥアン・ハンソン英語版ジョン・デ・アンドレアらの作品もスーパーリアリズムの範疇に入る[2][4]。日本ではガラスや生卵といった事物を克明に描写する上田薫[9][10]などが知られている[3]

関連項目

出典

  1. ^ Meisel, Louis K. Photorealism. Harry N. Abrams, Inc., Publishers, New York. 1980. p. 12.
  2. ^ a b c d e ロバート・アトキンス 「フォト・リアリズム」 『現代美術のキーワード』 杉山悦子ほか訳、美術出版社、1993年、118-119頁
  3. ^ a b c d 成相肇. “スーパーリアリズム”. アートワード 現代美術用語辞典ver2.0. 大日本印刷株式会社. 2013年6月4日閲覧。
  4. ^ a b 高見堅志郎スーパーリアリズム」 Yahoo! 百科事典(『日本大百科全書』) 2013年6月4日閲覧。
  5. ^ a b Lindey, Christine Superrealist Painting and Sculpture, William Morrow and Company, New York, 1980, p. 23.
  6. ^ Fleming, John and Honour, Hugh The Visual Arts: A History, 3rd ed. Harry N. Abrams, 1991 p. 709.
  7. ^ Lindey, Christine Superrealist Painting and Sculpture, William Morrow and Company, New York, 1980, p. 12.
  8. ^ Chase, Linda. Photorealism at the Millennium: The Not-So-Innocent Eye: Photorealism in Context Harry N. Abrams, New York, 2002, pp 11-12.
  9. ^ 画家 上田薫 チャンネル - YouTube
  10. ^ アートアジェンダ 「リアリズムに潜むリアル 上田薫の芸術の美しさと面白さ」

「ハイパーリアリズム」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハイパーリアリズム」の関連用語

ハイパーリアリズムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハイパーリアリズムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
徳島県立近代美術館徳島県立近代美術館
Copyright:徳島県立近代美術館.2024
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスーパーリアリズム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS