ハイパーラマン散乱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハイパーラマン散乱の意味・解説 

ハイパーラマン散乱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/07 06:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ラマン散乱過程(左)とハイパーラマン散乱過程(右)のエネルギーダイヤグラム

ハイパーラマン散乱(ハイパーラマンさんらん、Hyper-Raman Scattering)は、高強度のレーザー光を物質に照射したとき、2個の入射光子が消滅し、消滅した2個の光子のエネルギーの和とは異なるエネルギーの光子が散乱光として放出される現象。消滅する光子のエネルギーと生成される光子のエネルギーの差が振動・回転等のエネルギーに対応していることから、ラマン散乱と同様に物質の同定などに用いられることがある。

ハイパーラマン散乱は、非線形光学による現象の一つである。ラマン散乱の強度が入射光強度に比例するのに対し、ハイパーラマン散乱の強度は入射光強度の2乗に比例する。

選択則は、ラマン散乱とは異なっている。また赤外吸収とも異なる。

参考文献

  • R. W. Terhune, P. D. Maker, and C. M. Savage (1965). “Measurements of Nonlinear Light Scattering”. Phys. Rev. Lett. 14 (17): 681-684. doi:10.1103/PhysRevLett.14.681. 
  • L. D. Ziegler (1990). “Hyper-Raman spectroscopy”. J. Raman Spectroscopy 21 (12): 769-779. doi:10.1002/jrs.1250211203. 
  • L. D. Ziegler, "Hyper-Raman Spectroscopy", Handbook of Vibrational Spectroscopy, Wiley, 2002, ISBN 0471988472, vol. 1, p. 611.

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハイパーラマン散乱」の関連用語

ハイパーラマン散乱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハイパーラマン散乱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハイパーラマン散乱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS