ノートン・サイモン美術館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 美術館 > アメリカ合衆国の美術館 > ノートン・サイモン美術館の意味・解説 

ノートン・サイモン美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/30 13:49 UTC 版)

ノートン・サイモン美術館
施設情報
正式名称 The Norton Simon Museum
専門分野 絵画・彫刻・タペストリー等
開館 1969年
所在地 カリフォルニア州パサデナ
外部リンク Official Website
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

ノートン・サイモン美術館 (The Norton Simon Museum) は、アメリカカリフォルニア州パサデナにある美術館。かつてはパサデナ美術館という名称だったこともある。

概要

アメリカ人実業家ノートン・サイモン(1907年2月5日-1993年6月1日)の個人的コレクションを基にして開設された。

コレクション

チベットネパールカンボジア等の南アジアの絵画彫刻タペストリーの他、19世紀印象派を中心とする西欧絵画を所蔵する。

アジアの芸術

ノートン・サイモン美術館は南アジアや東南アジアの芸術品を多く収蔵している。インド、パキスタン、ネパール、チベット、カンボジア、タイ、更にアフガニスタンやビルマ、バングラデシュ、中国、インドネシア、スリランカ、ベトナム、日本から集められた芸術品が展示されている。特にクシャーナ朝グプタ朝時代に作られた石の彫刻やチョーラ朝のブロンズの像など、インド亜大陸の品が充実している。その他にもタンカやチベットやネパールの仏教画などもある。また、以前はフランク・ロイド・ライトのものであった日本の木版印刷も多く収蔵している。

ヨーロッパの芸術: 14世紀-16世紀

ラファエロ・サンツィオの初期の聖母画の1つ『本を持つ聖母子』。1502年から1503年頃。

初期ルネサンス、盛期ルネサンスからマニエリスムまで14世紀から16世紀の芸術品を収蔵している。その中にはパオロ・ヴェネツィアーノやジョヴァンニ・ディ・パオロの作品、グァリエント・ディ・アルポの祭壇画が含まれる。他にはヤコポ・バッサーノサンドロ・ボッティチェッリフィリピーノ・リッピラファエロ・サンティルーカス・クラーナハハンス・メムリンクの作品もある。ジョルジョーネジョヴァンニ・ベリーニエル・グレコの肖像画も所蔵している。

ヨーロッパの芸術: 17世紀-18世紀

バロック時代の作品としてはグイド・レーニグエルチーノバルトロメ・エステバン・ムリーリョフランシスコ・デ・スルバラン等がある。また、ピーテル・パウル・ルーベンスの作品も収蔵している。オランダ絵画からはレンブラント・ファン・レイン、フランドルやドイツからは静物画等、フランスからはクロード・ロランニコラ・プッサンアントワーヌ・ヴァトージャン・オノレ・フラゴナールフランソワ・ブーシェなどがある。ローマやヴェネツィアからはピエトロ・ロンギジョバンニ・パオロ・パンニーニフランチェスコ・グアルディカナレットジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロ等の作品がある。

ヨーロッパの芸術: 19世紀

ドミニク・アングルフランシスコ・デ・ゴヤ等の作品が19世紀のコレクションを形作っている。ジャン=バティスト・カミーユ・コローギュスターヴ・クールベエドゥアール・マネといった写実主義の作品、クロード・モネピエール・オーギュスト・ルノワールエドガー・ドガフィンセント・ファン・ゴッホポール・セザンヌポール・ゴーギャンといった印象派ポスト印象派の作品も所蔵している。他にはオーギュスト・ロダンのブロンズの彫刻が美術館の前庭に展示されている。また、エドゥアール・ヴュイヤールピエール・ボナールの作品も収蔵している。

モダン・アート

ノートン・サイモン美術館にはモダン・アートのコレクションもある。パブロ・ピカソジョルジュ・ブラックアンリ・マティスディエゴ・リベラ等である。また青騎士のメンバーであったパウル・クレーリオネル・ファイニンガーアレクセイ・フォン・ヤウレンスキーワシリー・カンディンスキーの作品もある。

コンテンポラリー・アート

近代美術と現代美術の作品に関してはパサデナ美術館のコレクションを引き継いでいる。その中にはロバート・ラウシェンバーグルイーズ・ネヴェルソンジョゼフ・コーネル、エドワード・キーンホルツ等が含まれる。ポップアートミニマル・アートからはロイ・リキテンスタインアンディ・ウォーホルドナルド・ジャッドロバート・アーウィンの作品が収蔵されている。リチャード・ディーベンコーンサム・フランシスエド・ルシェ、ケネス・プライスといった1950年代から1970年代のカリフォルニア・アートのコレクションも充実している。

彫刻

彫刻の分野ではアリスティド・マイヨールヘンリー・ムーアコンスタンティン・ブランクーシバーバラ・ヘップワースイサム・ノグチの彫刻が展示されている。

主な収蔵作品

アクセス

ロサンゼルス中心部からは、ユニオン駅からゴールドラインでデルマー駅下車。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノートン・サイモン美術館」の関連用語

ノートン・サイモン美術館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノートン・サイモン美術館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのノートン・サイモン美術館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS