パシアンス・エスカリエの肖像
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 05:27 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動パシアンス・エスカリエの肖像とは、1888年8月にフィンセント・ファン・ゴッホによって描かれた絵画。油彩。
モデルとなったパシアンス・エスカリエはアルル近郊の農夫である。彼をモデルにした絵は複数が認められている。
最初に描かれた作品、青色の壁を背に手はおろして見えない構図の作品はアメリカ・パサデナのノートン・サイモン美術館に収蔵されている。
次に描かれた作品、オレンジ色の壁を背に杖(鍬か?)を手にした構図の作品は個人蔵。(画集や名鑑ではギリシャの富豪スタブロス・ニアルコスのコレクションであったと記載されることがあるが、ニアルコス家では現在もコレクションであるかは公表していない。)
固有名詞の分類
フィンセント・ファン・ゴッホの作品 |
悲しむ老人 ルーラン夫人ゆりかごを揺らす女 ファン・ゴッホの椅子 夜の白い家 パシアンス・エスカリエの肖像 |
- パシアンス・エスカリエの肖像のページへのリンク