ドラム・ダンス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/08 09:39 UTC 版)
「グリーンランドの音楽」の記事における「ドラム・ダンス」の解説
グリーンランドのドラム・ダンス(太鼓踊り)は、東部及び中央カナダで見られる近縁の踊り同様、一人の踊り手を基本とし、彼は、自分が踊るあいだに家族がうたう歌を自身で作詞・作曲する。踊り手は、通常、ドラム・ダンスのような共同体の行事のために建てられる「クァギ qaggi」、つまり「雪の家」のなかで踊る。踊り手である男たちそれぞれのドラム・ダンスの技量は、長く続く踊りにどれだけ彼が耐えられるか、また彼が作った歌の質で評価される。ドラム・ダンスは、グリーンランド・イヌイットの文化的社会的紐帯にとって重要な要素であり、個人の表現として、純粋なエンターテインメントとして、そして社会的裁定の手段として機能する。 多くのドラム・ダンスは本来的に競技であり、「歌従兄弟」と称される二人の踊り手を特徴とし、彼らは相手側の踊りの欠点を指摘しつつユーモラスに歌い踊る。これは一般には、気楽で、宴会気分の行事であるが、しかしまた、時として、対立する一族や個人のあいだの真剣な争いに決着を付けるためにも行われる。踊りにおいて披露する冗談は、予めに準備されており、もっとも大きな笑いを聴衆から引き出した者が勝者と見做される。
※この「ドラム・ダンス」の解説は、「グリーンランドの音楽」の解説の一部です。
「ドラム・ダンス」を含む「グリーンランドの音楽」の記事については、「グリーンランドの音楽」の概要を参照ください。
- ドラム・ダンスのページへのリンク