ドゴン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/28 17:32 UTC 版)
「海底人類アンチョビー」の記事における「ドゴン」の解説
首長竜型の怪物。イールと共に海仙中学を襲撃するが前述の通り失敗。事実上乗り物扱いでホンダワラとの行き来に利用される。おかしな風呂桶を馬車替わりに引いて泳いだこともある。胃弱で水圧の変化に弱く吐く。7人兄弟で弟は正義の宇宙人と戦ったというのが自慢。その後、経営不振に陥った銭湯を建て直すため、圭の思いつきで「テーマパーク」にする際の目玉として扱われる。
※この「ドゴン」の解説は、「海底人類アンチョビー」の解説の一部です。
「ドゴン」を含む「海底人類アンチョビー」の記事については、「海底人類アンチョビー」の概要を参照ください。
ドゴン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 07:57 UTC 版)
「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の記事における「ドゴン」の解説
11巻ではデデデ大王がポピーの代用として雇ったボディガード。24巻では自給自足(カービィとデデデ大王はその四字熟語を知らなかった)の生活をしている。家と電気を自分で作ってテレビ番組も自分でやりままごとも自分でやるそうだ。デデデ大王が一人で出来ないこと(一人で留守番ができない、一人で買い物に行けないなど)を言い当てた。ほかにも野球選手などたくさん活躍している。25巻では、カービィと入れ替わったデデデに「役立たず」や「つまらねー奴」などの罵言を言われた(デデデ大王が能力をコピーしようと吸い込んだが、スカだったため)。
※この「ドゴン」の解説は、「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の解説の一部です。
「ドゴン」を含む「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の記事については、「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の概要を参照ください。
ドゴン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 00:27 UTC 版)
「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事における「ドゴン」の解説
原始人のような敵キャラクター。手に持っている棍棒でカービィの攻撃を弾き飛ばす。スカキャラ。
※この「ドゴン」の解説は、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の解説の一部です。
「ドゴン」を含む「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事については、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の概要を参照ください。
- ドゴンのページへのリンク