ドイツ滑空機研究所の開発した航空機の年表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/15 13:29 UTC 版)
「ドイツ滑空機研究所」の記事における「ドイツ滑空機研究所の開発した航空機の年表」の解説
RRGの名称で開発された航空機 1926年Stamer-Lippisch Zögling 1 初等練習機 1927年DFS Hangwind(リッジリフト、斜面滑空の意) - 初等練習機(双胴機) 1928年DFS Professor I - 高性能セールプレーン 1929年DFS Professor II - 高性能セールプレーン 1931年DFS E 32 - セールプレーン DFS Einheitsschulflugzeug(標準飛行訓練機の意) - グライダー、初等訓練機(尾翼が折りたたみ可能) DFS Fliege IIa(蝿の意) - セールプレーン DFS Jacht 71(ヨットの意) - セールプレーン 1932年DFS Condor II - 高性能セールプレーン DFS Rhönadler(レーン山塊のワシの意) - 高性能セールプレーン DFS Stanavo - 高性能のセールプレーン DFSの名称で開発された航空機 1933年DFS Zögling 33 - 初等練習用グライダー DFS Hol's der Teufel(一緒に地獄へ!の意) - 練習用グライダー DFS Moazag'otl - 高性能セールプレーン DFS Rhönbussard - セールプレーン 1934DFS São Paulo - 高性能セールプレーン 1935DFS Condor III - 高性能セールプレーン DFS Kranich II(ツルの意) - 複座ソアラ DFS Präsident(プレジデントの意) - 高性能セールプレーン DFS Rhönsperber - 高性能セールプレーン DFS Zögling 35 - 初等練習用グライダー Zögling の改良型 1936DFS Habicht - 曲技飛行用セールプレーン DFS Kranich - 複座セールプレーン 1937DFS 230 - 輸送用グライダー(1,600機生産) 1938Schulgleiter 38 - 初等練習用グライダー DFS B6 - 高性能セールプレーン DFS Ha III - 高性能セールプレーン DFS Reiher - 高性能セールプレーン DFS 108 Weihe - 高性能セールプレーン DFS 194 - ロケット推進研究機。Me 163の先駆け 1939DFS Olympia Meise - 高性能のセールプレーン 1942DFS 228 - ロケット推進偵察機(研究計画のみ) 1943DFS 331 - 輸送用グライダー(研究計画のみ) 1944DFS 346 - ロケット推進迎撃機(超音速研究機、不完全なプロトタイプのみ)
※この「ドイツ滑空機研究所の開発した航空機の年表」の解説は、「ドイツ滑空機研究所」の解説の一部です。
「ドイツ滑空機研究所の開発した航空機の年表」を含む「ドイツ滑空機研究所」の記事については、「ドイツ滑空機研究所」の概要を参照ください。
- ドイツ滑空機研究所の開発した航空機の年表のページへのリンク