トラジ (会社)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/28 04:31 UTC 版)
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒135-0053 東京都江東区辰巳3-7-26 サンイースト辰巳8階 |
設立 | 1999年6月 |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 8010001124970 |
事業内容 | 飲食店経営 |
代表者 | 金 信彦 |
資本金 | 9,171万5,000円 |
売上高 | 75億6,824万6千円(2022年6月期) |
従業員数 | 正社員数 202名(2022年6月末現在) |
外部リンク | https://www.ebisu-toraji.com/ |
株式会社トラジは朝鮮風の焼き肉店を展開している会社。トラジは朝鮮語で植物の「キキョウ」(桔梗)の意味で、また有名な民謡「トラジ」もある。
概要
金信彦が1995年12月に東京都渋谷区、恵比寿の路地裏に「恵比寿 炭火焼肉トラジ 本店」を創業。
都内を中心に直営店38店舗を運営し、ハワイにも出店。
丸ビルやカレッタ汐留など名だたる商業施設に出店し、焼肉業界のリーディングカンパニーとして躍進している企業。駅ビルや空港などのにも出店しており、2009年のホテルインターコンチネンタル東京ベイへの出店は業界で話題を呼んだ。
タン塩やカルビ、ハラミなどの「厚切り」の発祥はトラジといわれている。
沿革
- 1995年12月 - 創業(恵比寿本店開店)
- 1999年6月 - 有限会社キム コーポレーション設立
- 2001年4月 - 株式会社トラジへ組織変更
- 2001年4月 - 晴海トリトン店をオープン。(商業施設初出店)
- 2002年9月 - トラジ Chun-Ha-Chu-Dong(丸ビル店)をオープン。
- 2002年12月 - 焼肉トラジ パラン(カレッタ汐留店)をオープン。
- 2003年11月 - 炭火焼肉トラジ イクスピアリ店をオープン。
- 2004年3月 - 厳選和牛焼肉Ginseng(ジンセン)をオープン。
- 2005年2月 - ハワイ ワイキキに海外一号店「YAKINIKU TORAJI」をオープン。(海外初出店)
- 2005年2月 - 焼肉トラジ セントレア店(中部国際空港店)をオープン。(空港施設初出店)
- 2005年3月 - 炭火焼肉トラジ 名古屋店をオープン。(駅ビル施設初出店)
- 2006年4月 - 焼肉トラジ 羽田店をオープン。
- 2007年6月 - セントラルキッチンを新木場に移転。
- 2008年3月 - 焼肉トラジ 園 新横浜店をオープン。
- 2009年3月 - 焼肉トラジILSIM(イルシム)/鉄板焼 一心をオープン。(ホテル初出店)
外部リンク
「トラジ (会社)」の例文・使い方・用例・文例
- エストラジオールが血流に吸収されることを助ける経皮的の貼布
- エストラジオールとノルエチンドロンを含有している経口避妊薬の商標名
- エストラジオールとノルゲストレルを含む経口避妊薬の商標名
- エストラジオールとノルエチンドロンを含む経口避妊薬のための商号
- 経口避妊薬の商標名で、エストラジオールとノルエチンドロンを含む
- エストラジオールとノルエチンドロンを含有している経口避妊薬の商品名
- エストラジオールとノルゲストレルを含む経口避妊薬のための商標名
- アトラジンは、癌を引き起こすと思われて、いくつかの欧州諸国で禁止されている
- アップルは同会議で,新しいインターネットラジオサービス「iTunes Radio(アイチューンズ・ラジオ)」を今秋米国で開始すると発表した。
- 英国航空(会社).
- (会社) 組織の一員[歯車]にすぎない.
- 彼は(会社)重役の地位を追われた.
- トラジ_(会社)のページへのリンク