トラシヴロス・ザイミスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トラシヴロス・ザイミスの意味・解説 

トラシヴロス・ザイミス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/28 14:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
トラシヴロス・ザイミス

トラシヴロス・ザイミスギリシア語: Θρασύβουλος Ζαΐμης1822年10月29日 - 1880年10月27日)はギリシャ王国の政治家、第21代ギリシャ首相

生涯

ザイミスは1822年、ペロポネソス半島北部のカラブリタ英語版ケルピニ英語版で生まれた。父[1]オスマン帝国より独立を承認される前のギリシャで軍人、後に臨時執政を務めたアンドレアス・ザイミスである。ザイミスは7月王政期のフランスで法律を学んだ。その後、1850年にカラブリタの代議士としてギリシャ議会に当選し、1853年、1856年、1859年、1862年、1868年、1869年、1872年、1873年、1874年、1875年、1879年に再選された[2]。議会の議長を1854年から1855年まで務めた後、1860年に政府が支持した対立候補[1]ディミトリオ・カリフロナギリシア語版を破って再び議長に選出され、1874年と1875年にも同職に選出され、1877年まで務めた。1862年にオソン1世を退位に追い込んだクーデターに関与した後、クーデターで成立した内閣に内相として入閣した[1]。1864年、ゲオルギオス1世の即位とほぼ同時期にイオニア諸島をイギリスから割譲されたとき、彼はギリシャ政府の代表であった。

ザイミスは1869年に組閣して首相を務め、同年の中期選挙にも勝利したが、1870年のディレシ暗殺事件英語版により同年6月に総辞職を余儀なくされた。1871年11月に2か月間の短期内閣を組閣した。1877年のコンスタンディノス・カナリス英語版内閣では法相に就任した。1880年10月27日、アテネで死去した。息子に同じく首相を務めることになるアレクサンドロス・ザイミス英語版がいる。

脚注

  1. ^ a b c Χαράλαμπος Κύρκος, Η Β΄ εν Αθήναις εθνική των Ελλήνων συνέλευσις, εκδόσεις University Studio Press, Θεσσαλονίκη 2006, σελ. 46.
  2. ^ Βουλή των Ελλήνων, Μητρώον Πληρεξουσίων, Γερουσιαστών και Βουλευτών. 1822-1935, Αθήνα 1986, σελ. 48 - 49, 106 - 107.
公職
先代:
ディミトリオス・ヴルガリス英語版
ギリシャの首相
1869年2月26日 - 1870年7月22日
次代:
エパノミンダス・デリゲオルギス英語版
先代:
アレクサンドロス・クムンドゥロス英語版
ギリシャの首相
1871年11月9日 - 1872年1月6日
次代:
ディミトリオス・ヴルガリス英語版



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トラシヴロス・ザイミス」の関連用語

トラシヴロス・ザイミスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トラシヴロス・ザイミスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトラシヴロス・ザイミス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS