デュプロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 08:18 UTC 版)
![]() |
この記事の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒252-5280 神奈川県相模原市中央区小山4-1-6[1] |
設立 | 1956年7月 (日新精工株式会社)[1] |
業種 | 電気機器 |
法人番号 | 4021001015444 |
事業内容 | 印刷機・オフィス機器などの製造[1] |
代表者 | 取締役社長 田中 日出男 [2] |
資本金 | 2億8500万円[1] |
純利益 | △2億1,388万円 (2024年5月期)[3] |
総資産 | 31億1,467万6,000円 (2024年5月期)[3] |
従業員数 | 231名(2015年5月20日現在)[1] |
外部リンク | 株式会社デュプロ |
株式会社デュプロは、印刷機などを製造する会社。
沿革
- 1956年(昭和31年) - 東京都渋谷区に日新精工株式会社を設立[4]。
- 1959年(昭和34年) - デュプロ製造株式会社に商号を変更[4]。
- 1990年(平成2年) - 株式会社デュプロに商号を変更[4]。
- 2004年(平成16年) - アジア原紙株式会社と資本提携[4]。
主な製品
グループ会社
- 製造部門
- 販売部門
出典
関連項目
- デュプロ硬式野球部 - 大阪のデュプロ株式会社(販社)の野球部であり、製造部門の株式会社デュプロの野球部ではない。
外部リンク
デュプロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/17 23:52 UTC 版)
「レゴ トイ・ストーリー」の記事における「デュプロ」の解説
デュプロのサブテーマ『トイ・ストーリー3』が2010年5月に同時に発売された。対象年齢は2歳から5歳。「ジェシーとブルズアイ」では18ピースが使われ、ジェシーとブルズアイのミニフィギュアが付属した。「ピザ・プラネット・トラック」では13ピースが使われ、トラック、ダイナコ石油のガソリンスタンド、バズとエイリアンのミニフィギュアが付属した。「どきどき列車追跡」では39ピースが使われ、車掌車付き機関車と3体のミニフィギュア(ウッディ、ジェシー、バズ)が付属した。「スペース・クレーン」(トイザらス限定)では23ピースが使われ、トラック、クレーン、3体のミニフィギュア(ウッディ、バズ、エイリアン)が付属した。 番号セットアメリカ発売日ピース数ミニフィギュア参照5657 ジェシーとブルズアイ 2010年5月4日 18 2 5658 ピザ・プラネット・トラック 2010年5月4日 13 2 5659 どきどき列車追跡 2010年5月4日 39 3 5691 スペース・クレーン 2010年5月4日 23 3
※この「デュプロ」の解説は、「レゴ トイ・ストーリー」の解説の一部です。
「デュプロ」を含む「レゴ トイ・ストーリー」の記事については、「レゴ トイ・ストーリー」の概要を参照ください。
- デュプロのページへのリンク