デパート巡り乗車券とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > デパート巡り乗車券の意味・解説 

デパート巡り乗車券

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 05:23 UTC 版)

東京地下鉄道」の記事における「デパート巡り乗車券」の解説

1932年昭和7年12月24日京橋延伸時に「デパート巡り乗車券」の販売開始する上野 - 日本橋間の大人普通乗車券10銭で「下車前途無効」(途中下車不可であったが、デパート巡り券は上野広小路 - 日本橋間で3回まで途中下車可能、運賃13銭としたものである。上野地ストア上野)、松坂屋上野広小路)、三越三越前)、白木屋髙島屋(共に日本橋)の各店が対象で、主婦層向けたサービスである。 1934年昭和9年3月3日銀座延伸時には利用区間上野 - 銀座改定し、運賃据え置きのままこれに松屋加わっている。1941年8月31日販売終了2017年平成29年)には東京メトロ地下鉄90周年企画として、本乗車券復刻2018年平成30年1月中に使用可能な900円の東京メトロ全線1日乗車券3枚銀座線沿線松屋浅草上野マルイ松坂屋上野店日本橋三越本店日本橋高島屋松屋銀座銀座三越西武渋谷店東急百貨店渋谷店東横店を対象とした百貨店特典クーポン専用台紙セットとした「新春デパート巡り乗車券」が9,000セット限定抽選販売された。

※この「デパート巡り乗車券」の解説は、「東京地下鉄道」の解説の一部です。
「デパート巡り乗車券」を含む「東京地下鉄道」の記事については、「東京地下鉄道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デパート巡り乗車券」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デパート巡り乗車券」の関連用語

デパート巡り乗車券のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デパート巡り乗車券のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東京地下鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS