テオ (Omoiの曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 06:03 UTC 版)
「テオ」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Omoiの楽曲 | ||||||||
発祥 | ニコニコ動画・YouTube | |||||||
リリース | 2017年7月8日 | |||||||
規格 | デジタルコンテンツ | |||||||
ジャンル | VOCALOID | |||||||
時間 | 3分30秒 | |||||||
作詞者 | Sakurai | |||||||
作曲者 | Omoi | |||||||
言語 | ![]() |
|||||||
|
「テオ」は、日本のボカロP・Omoi制作のVOCALOID楽曲。2017年7月8日に発表され、ボーカルシンセサイザー・初音ミクが歌唱する。
概要
2022年1月現在、Youtube上の動画再生回数は895万回以上[1]、ニコニコ動画上の動画再生回数は660万回以上[2]となっている。Omoi活動開始から4年ほど経過した2017年7月に発表した15曲目の楽曲で、Omoiにとっては初のミリオン再生達成楽曲となり、伝説入りを達成した曲となっている[3][4]。
インタビューによれば、『テオ』製作以前にOmoi自体は『チット・チャット・マーチ!』という自身のもつ曲調とは少し違う曲で話題とはなり、Omoiとしては注目されて嬉しい反面、自分達の音楽が作りにくくなると思っていた[5]。その中で制作された『テオ』はOmoiとしては特段変わったことを行った楽曲ではなかったという[5]。作詞者のSakuraiによれば、『テオ』はサビが長いため、聴き手が疲れる可能性があると思っていたことから、それ以前に製作した楽曲の中でも最も自信の持てなかった楽曲だったと語っている[4][5]。Omoiとしては初めて映像の自主制作を取り組んだ作品でもあり、Omoiの転機となった曲となった[4][5]。尚、『テオ』は音圧の強い曲と評されることもあるが、Omoiとしては音圧を強くしたつもりはなかったという[5]。
ニコニコ超会議2017の全体演目にも選出され、初音ミク「マジカルミライ 2019」ではセットリストの1曲目として選ばれた[3][6]。ゲーム『初音ミク Project DIVA MEGA39’s』の収録曲となり、Omoiにとっては「Project DIVA」シリーズの初収録曲となった[7]。
収録
アルバム
発売日 | タイトル | レーベル |
---|---|---|
2017年12月29日 | ファーストワルツ | ドワンゴ・ユーザーエンタテインメント |
2019年3月20日 | EXIT TUNES PRESENTS Vocalostream feat.初音ミク | EXIT TUNES |
サブスク配信
発表日 | 歌手 | 出典 |
---|---|---|
2021年4月16日 | あらき | [8] |
ゲーム
タイトル | 出典 |
---|---|
初音ミク Project DIVA MEGA39’s | [6] |
プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク | [9] |
Maimai | [10] |
CHUNITHM | [11] |
オンゲキ | [12] |
評価
- 勝哉エイミカは、『テオ』に対して「Omoiの代表曲」としながら、「疾走感を感じるシンセサイザーロックソングで、サビは一度聴けば忘れないほど印象が強いものとなっている」と評している[13]。
脚注
- ^ (日本語) テオ / 初音ミク 2022年1月28日閲覧。
- ^ 『『テオ』 / 初音ミク - Omoi』2017年7月8日 。2022年1月28日閲覧。
- ^ a b “勝手にオススメボカロP!!【Omoi編】”. www.village-v.co.jp. 2022年1月28日閲覧。
- ^ a b c “『初音ミク Project DIVA MEGA39's』アーティストインタビュー。主題歌担当のkz(livetune)、『テオ』を手掛けたOmoiが想いを語る | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com. 2022年1月28日閲覧。
- ^ a b c d e Inc, Natasha. “初音ミク「マジカルミライ 2018」特集|Omoiインタビュー&Gigaインタビュー 11年目の初音ミクと鏡音リン・レンの曲 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー”. 音楽ナタリー. 2022年1月28日閲覧。
- ^ a b “『初音ミク Project DIVA MEGA39’s(プロジェクト ディーヴァ メガミックス)』「テオ」「ジターバグ」収録決定 新機能「Tシャツエディット」の詳細も公開”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年1月28日閲覧。
- ^ “『初音ミク Project DIVA MEGA39’s』に「テオ」「ジターバグ」収録決定! 新機能「Tシャツエディット」の詳細も! | 週刊ディーヴァ・ステーション | セガ”. info.miku.sega.jp. 2022年1月28日閲覧。
- ^ “あらき、ボカロ歌ってみた第3弾となる17曲のサブスク配信が開始 「テオ」「KING」「ベノム」など | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2022年1月28日閲覧。
- ^ “プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク”. プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク. 2022年1月28日閲覧。
- ^ “7/21(金) 新曲追加!さらに、オトモダチ対戦シーズン12開幕!”. info-maimai.sega.jp. 2023年8月27日閲覧。
- ^ “10/3(木) 「niconico」に新曲追加!さらにチュウニズムデュエルも!”. CHUNITHM CRYSTAL PLUS (チュウニズム クリスタル プラス). 2024年1月4日閲覧。
- ^ “「オンゲキ R.E.D.」本日稼働開始!”. オンゲキ公式サイト. 2024年1月4日閲覧。
- ^ “Omoi – 名曲「テオ」を生み出した男女2人組ボカロPユニットとは…? カルチャ[Cal-cha]” (2021年8月1日). 2022年1月28日閲覧。
関連項目
「テオ (Omoiの曲)」の例文・使い方・用例・文例
- 彼らはその培養した細胞のプロテオミクス分析を行った。
- 犬もネズミもハエも、人間と同じくらい下品である。−テオドシウス・ドブジャンスキー
- 気管支喘息、肺気腫、および気管支炎の気管支拡張剤として治療に使用されるテオフィリン誘導体
- シオニズムのリーダーであるテオドール・ヘルツル
- 誰も莫大な富を持ってあの世へは行かない−テオグニス
- (1898年の)米西戦争で、テオドア・ルーズベルトが率いた義勇騎兵隊の一員
- テオティワカンという,メキシコの都市
- 古代ローマの神殿であるパンテオンは,ほぼ完全に原型で保存されている。
- 元ロッテオリオンズのエースピッチャー,村田兆(ちょう)治(じ)さんは「この大会を開催するのに10年以上かかった。」と話した。
- パンテオンは直径43.3メートルのドームを持つ。
- セルジョ・マッタレッラ伊大統領やマッテオ・レンツィ首相を含む,約3000人がこの葬儀に参列した。
- テオ_(Omoiの曲)のページへのリンク