ツルカメソウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 難読語辞典 > ツルカメソウの意味・解説 

蔓亀草

読み方:ツルカメソウ(tsurukamesou)

ヤマノイモ科多年草


キッコウリュウ

(ツルカメソウ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 22:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
キッコウリュウ
キッコウリュウ
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 単子葉植物綱 Liliopsida
: ユリ目 Liliales
: ヤマノイモ科 Dioscoreaceae
: ヤマノイモ属 Dioscorea
: キッコウリュウ D. elephantipes
学名
Dioscorea elephantipes
(L'Hér.) Engl.
シノニム
Testudinaria elephantipes
和名
キッコウリュウ
英名
Elephant's foot
Hottentot bread

キッコウリュウ(亀甲竜[2]Dioscorea elephantipes (ディオスコレア・エレファンティペス[2][3]): elephant's footアフリカーンス語: Hottentotsbrood)は、ヤマノイモ科ヤマノイモ属(ディオスコレア属)に属する落葉多年生植物[2]

名称

学名、英名、和名別称の由来になったゾウの足。

茎頂から1本のが伸びるためツルカメソウ(蔓亀草)とも呼ばれる[4]。また、英名elephant's footは直訳すると「ゾウの足」。そのためゾウノアシソウ(象の足草)とも呼ばれる[4]種小名elephantipesもここから。シノニムの属名Testudinariaカメに由来する。これは塊茎が亀甲状であることから。

分布

ナミビア南アフリカ共和国北ケープ州西ケープ州東ケープ州)に自生する[1]

特徴

高さ約50cm、幅約1mで生育は極めて遅い[2]。木質でドーム型の塊茎を持つ多肉植物[2]。塊茎(塊状の根茎)は直径30-100cm,表面には木質の角張ったこぶ状の突起があり亀甲状となっている[4]一年生蔓状茎を伸ばす[2]。花は黄色で、秋に開花する[2]。耐えることのできる最も低い温度は10℃[2]。日向を好み、土壌は水捌けの良いところを好む[2]

利用

塊茎にはデンプンが豊富に含まれており、俗にホッテントットパンと呼ばれるように、アフリカの一部民族が食用とする[5]サポニンが非常に多く含まれており、食用とするにはそれら有毒な化合物の除去処理が必要で、本種を入手する為にも多大な労力が必要とされるため、現在では飢餓の時にのみ消費されている[6]

ギャラリー

出典

  1. ^ a b Hills, R. & Wilkin, P. (2017). Dioscorea elephantipes. The IUCN Red List of Threatened Species 2017: e.T100890140A100890142. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2017-3.RLTS.T100890140A100890142.en. Downloaded on 21 October 2018.
  2. ^ a b c d e f g h i 英国王立園芸協会監修(責任編集:Christopher Brickell、監訳:塚本洋太郎)『新・花と植物百科(New Encyclopedia of Plants and Flowers)』同朋舎、発売:角川書店、2001年3月15日、467頁。ISBN 4810426572
  3. ^ 横町, 健『All about CAUDEX 塊根植物のすべて』三才ブックス、2016年、109頁。 ISBN 978-4-86199-934-5
  4. ^ a b c ブリタニカ国際大百科事典 ツルカメソウ”. kotobank. 2014年7月26日閲覧。
  5. ^  この記述にはアメリカ合衆国内で著作権が消滅した次の百科事典本文を含む:  Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Elephant's-foot". Encyclopædia Britannica (英語). 9 (11th ed.). Cambridge University Press. p. 262.
  6. ^ Dioscorea elephantipes (L'Her.) Engl.”. キューガーデン. 2021年11月8日閲覧。

関連項目


「ツルカメソウ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツルカメソウ」の関連用語

ツルカメソウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツルカメソウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキッコウリュウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS