チンシンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 歴史民俗用語 > チンシンの意味・解説 

陳申

読み方:チンシン(chinshin), チンジモウス(chinjimousu)

陳状にみえる用語で、訴人訴え対し反論加えんとする場合用いる。


陳震Chen Zhen

チンシン

(?~235
衛尉城陽亭侯

字は孝起南陽郡の人。

劉備荊州になったとき従事となり諸郡を取り仕切った劉備随行して益州平定従軍蜀郡北部都尉となる。蜀郡北部が郡に昇格されて陳震は汶山太守となった。のち犍為太守転任する。建興三年二二五)、中央召されて尚書任じられ、やがて尚書令進み勅命受けて呉への使者として赴いた

建興七年二二九)、孫権が帝号を称すると、衛尉昇進して呉に赴き、孫権即位祝賀することになった武昌都に到着すると、呉帝孫権は陳震とともに祭壇昇り犠牲の血をすすって盟約を結び、徐州予州幽州青州を呉の領有とし、幷州涼州冀州兗州は蜀の領有とし、司州函谷関境界として東西分割することとした。陳震は帰国して城陽亭侯に封じられた。

同九年、李厳責任転嫁発言をして罷免される事件があったが、諸葛亮蔣琬董允手紙をやって「陳震は以前李厳には腹のなかに抱えていると言っていた。私は棘に触れないようにすればよいと考えていたが、李厳あのような嘘八百を言うとは思わなかった」と言っている。

建興十三年(二三五)、陳震はじた。

参照諸葛亮 / 蔣琬 / 孫権 / 董允 / 李厳 / 劉備 / 益州 / 兗州 / 函谷関 / 冀州 / 荊州 / 犍為郡 / 呉 / 徐州 / 城陽亭 / 蜀郡 / 蜀郡北部 / 司隷司州) / 青州 / 南陽郡 / 汶山郡 / 武昌県 / 幷州 / 幽州 / 予州 / 涼州 / 衛尉 / 従事 / 尚書 / 尚書令 / 太守 / 亭侯 / 都尉 / 牧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チンシン」の関連用語

チンシンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チンシンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2024 mujin. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS