ダブダブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ダブダブの意味・解説 

だぶ‐だぶ

【一】[副](スル)

容器液体がたくさ入っていて揺れ動くさま。「バケツが—(と)揺れる」「ビール飲みすぎで腹が—(と)する」

液体がたくさふりかかるさま。「ソースを—(と)かけて食べる」

衣服などが大きすぎてゆるいさま。また、太りすぎて、肉がたるんでいるさま。ぶかぶか。「兄のお下がりの—(と)したズボン

《「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)」にかけて》経を読むさまを表す語。

「ここに—といふ僧あれば、かしこにぶうぶうをいふ俗あり」〈滑・浮世風呂・前〉

【二】形動

【一】1に同じ。「飲みすぎで腹が—になる」

【一】3に同じ。「—なシャツ

アクセント【一】ブダブ、【二】はダブダブ


WWW (ライブハウス)

(ダブダブ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/13 14:18 UTC 版)

WWW / WWW X

情報
正式名称 WWW(ダブリュダブリュダブリュー)
WWW X(ダブリュダブリュダブリューエックス)
旧名称 シネマライズ
完成 1986年
開館 2010年11月19日(WWW)
2016年9月1日(WWW X)
開館公演 神聖かまってちゃん(WWW)
cero(WWW X)
収容人員 WWW:400人
WWW X:約600人
客席数 スタンディングスタイル
延床面積 1994.79m²
設備 メインステージ/メインホール(客席)/PAブース/ホワイエ/メインロビー/楽屋3/ラウンジ2/コインロッカー105(WWW)[1]、225(WWW X)[2]
用途 コンサート
旧用途 映画館
運営 スペースシャワーネットワーク
所在地 150-0042
東京都渋谷区宇田川町13-17 ライズビル地下(WWW)、2F(WWW X)
位置 北緯35度39分41.508秒 東経139度41分55.364秒 / 北緯35.66153000度 東経139.69871222度 / 35.66153000; 139.69871222 (WWW / WWW X)座標: 北緯35度39分41.508秒 東経139度41分55.364秒 / 北緯35.66153000度 東経139.69871222度 / 35.66153000; 139.69871222 (WWW / WWW X)
アクセス 渋谷駅ハチ公口から徒歩7分。
外部リンク https://www-shibuya.jp
テンプレートを表示

WWW(ダブリュダブリュダブリュー)、およびWWW X(ダブリュダブリュダブリューエックス)は、東京都渋谷区宇田川町にあるライブイベントスペース。WWWは大文字。地名を入れて「Shibuya WWW(WWW X)」または「渋谷WWW(WWW X)」と表記する場合もある。通称「ダブダブ」(WWW)、「ダブダブエックス」(WWW X)。運営は株式会社スペースシャワーネットワーク

概要

2010年6月30日ミニシアターシネマライズの規模縮小に伴い3スクリーンのうち2スクリーンが閉鎖。その跡地を改修し、同年11月19日にオープン(杮落し公演は神聖かまってちゃん[3]。主に、若者に人気の日本のミュージシャンアーティストアイドルのライブで使用される。国内最高レベルの音響、照明、映像設備を採用し、年間約12万人の来場者で賑わう[4]

放送インターネットUstreamとの連動も特徴で、ステージ背面に配置した300インチを超えるホリゾント幕に、映像を10,000lmプロジェクターで投影できる[5]スペイン坂の地下という立地でアクセスも良い。

元映画館(シネマライズBF館)のつくりを活かした段差のある客席フロアは、オールスタンディングで500人収容可能。天井が高く「劇場型ライブハウス」と呼ばれる。

併設のラウンジはもう一つの映画スクリーン(シネマライズ ライズX)があった場所で、DJやアコースティックライブの利用が可能となっている。2017年8月、「WWWβ」(ダブリュダブリュダブリュベータ)としてクラブイベント等で使われている[6]

シネマライズで残った1スクリーンも2016年1月に閉鎖、跡地(同ビル2階)に2号店としてWWW Xが9月1日にオープンした[7](杮落とし公演はcero)。フロアはフラットな形状でキャパシティはWWWより一回り大きい[7]

施設概要

WWW

  • ライズビル地下1階。客席フロアは段差のあるオールスタンディングスタイル。
  • 収容人数 - 400人[4]
  • コインロッカー - 入場後利用できる400円のコインロッカーが105個。
  • ラウンジの営業を中止して、楽屋として使用することも可能。
  • 機材等の搬入経路および客の動線は、階段のみ[1]

WWW X

  • ライズビル2階。客席フロアはフラットでオールスタンディング。
  • 収容人数 - 約600人
  • コインロッカー - 入場後利用できる400円のコインロッカーが225個。

脚注

  1. ^ a b WWW会場資料” (PDF). WWW (2022年10月25日). 2022年12月11日閲覧。
  2. ^ WWWX会場資料” (PDF). WWWX (2022年8月8日). 2022年12月11日閲覧。
  3. ^ かまってちゃん渋谷WWWライブで“ネ申ヘルメット”配布”. 音楽ナタリー (2010年11月5日). 2016年6月2日閲覧。
  4. ^ a b “渋谷シネマライズ跡にライブハウス「WWW」2号店 来年9月開業へ”. ORICON STYLE (株式会社oricon ME). (2015年10月28日). https://www.oricon.co.jp/news/2061409/full/ 2015年10月29日閲覧。 
  5. ^ WWW - ABOUT”. WWW. 2015年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月11日閲覧。
  6. ^ “[https://www.ele-king.net/news/005805o/ WWWβ ──これは尖っている! 渋谷WWWの最深部に新たな「場」が誕生]”. ele-king (2017年7月13日). 2023年9月23日閲覧。
  7. ^ a b cero、WWW Xこけら落としで音と映像のショー「若い人が目指すハコになると思う」”. 音楽ナタリー (2016年9月6日). 2016年9月12日閲覧。

関連項目

外部リンク


ダブダブ(Dab-Dab, the duck)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 03:49 UTC 版)

ドリトル先生シリーズの登場キャラクター」の記事における「ダブダブ(Dab-Dab, the duck)」の解説

ドリトル家の家政婦役で、細かいこと良く気づき愚痴世話焼き大好きなアヒル動物に甘いドリトル先生に代わって動物たちたしなめ家事をこなす。発言おばさん調。

※この「ダブダブ(Dab-Dab, the duck)」の解説は、「ドリトル先生シリーズの登場キャラクター」の解説の一部です。
「ダブダブ(Dab-Dab, the duck)」を含む「ドリトル先生シリーズの登場キャラクター」の記事については、「ドリトル先生シリーズの登場キャラクター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダブダブ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ダブダブ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダブダブ」の関連用語

ダブダブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダブダブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWWW (ライブハウス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドリトル先生シリーズの登場キャラクター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS