DM
別表記:direct mail
主に「ダイレクトメール」(direct mail)あるいは「ダイレクトメッセージ」(direct message)の意味で用いられる語。
ダイレクトメールは企業のマーケティング活動において用いられる、ターゲット宛てに郵便物や電子メールを送って直にプロモーションを行う手法である。マスメディアを通じて広告を配信するといった手法と比べてもターゲットの元へ情報が到達する可能性が高く、その意味では効果的・効率的な手法となり得る。ただし事前にターゲットの宛先情報を収集する必要があり、望まれないダイレクトメールはかえってターゲットの心証を損ねる可能性を多く孕む。
ダイレクトメッセージは、ツイッターをはじめとするソーシャルメディアにおける、非公開で連絡し合える機能の呼び名である。ソーシャルメディアへの投稿ではあるが、第三者には公開されず、対象ユーザーにだけ届く形でメッセージを送ることができる。ただしダイレクトメッセージを送り合うには相互にフォロワーになっておく必要がある場合が多い。
ツイッターでは市井で起きた事件について一般ユーザーが現場の写真を投稿する場合も多く、新聞社やテレビ局の公式アカウントが取材申し込みや画像の利用許可願いのためダイレクトメッセージでやりとりできないかという趣旨のメッセージを送っている場面がまま見られる。
ダイレクトメールと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からダイレクトメールを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ダイレクトメールのページへのリンク