タンク・ギャング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/12 04:13 UTC 版)
「ファインディング・ニモ」の記事における「タンク・ギャング」の解説
歯科診療所の水槽で暮らす観賞魚たちの総称。リーダーのギル以外は皆ペットショップの出身。 エンディングで脱走に成功するも、中に入れられた袋が破けずにいた。 続編『ファインディング・ドリー』ではエンドロール後のみの登場。未だに袋に入った状態でモロベイの海を彷徨っていたところを人間によって捕獲された。なお、彼らが活躍する未公開シーンがあったが、カットされている。 ギル(Gill) ツノダシ。“タンク・ギャング”のリーダーで唯一の海育ち。少々融通が利かないところもあるが、仲間思い。 幾度も脱走に挑戦し、失敗を繰り返している。右半身に残る傷跡はその名残。ニモが仲間入りした印に「シャークベイト(サメのエサ)」という呼び名をつけたのも彼である。 ピーチ(Peach) 紫のヒトデの女性。水槽のガラスにへばりつき、外で起こっていることを仲間に伝えるのが仕事。 日がな一日診療所を観察しているため、歯科についての知識はかなりのもの。また、英字も理解できる。 ガーグル(Gurgle) ロイヤル・グランマ。重度の潔癖症。 デブ(Deb (&Flo)) ヨスジリュウキュウスズメダイの女性。水槽のガラスに映る影を双子の妹のフローだと思い込んでいる。 バブルス(Bubbles) キイロハギ。水槽のオブジェである宝箱から不定期に出てくる泡に執着している。 ブロート(Bloat) ハリセンボン。感情が高ぶると勝手に体が膨らむ性質。 ジャック(Jacques) アカシマシラヒゲエビ。水槽の掃除担当。フランス訛りがある。 チャックルズ ダーラの去年の誕生日プレゼントだった金魚。振り回しの犠牲になり、無残な姿となってしまい、さらにトイレに流されてしまった。写真のみの登場。
※この「タンク・ギャング」の解説は、「ファインディング・ニモ」の解説の一部です。
「タンク・ギャング」を含む「ファインディング・ニモ」の記事については、「ファインディング・ニモ」の概要を参照ください。
- タンク・ギャングのページへのリンク