スティーブ・オンティベロス (内野手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スティーブ・オンティベロス (内野手)の意味・解説 

スティーブ・オンティベロス (内野手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/26 02:16 UTC 版)

スティーブ・オンティベロス
Steve Ontiveros
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 カリフォルニア州ベーカーズフィールド
生年月日 (1951-10-26) 1951年10月26日(73歳)
身長
体重
6' 0" =約182.9 cm
185 lb =約83.9 kg
選手情報
投球・打席 右投両打
ポジション 三塁手一塁手
プロ入り 1969年 MLBドラフト6巡目
初出場 MLB / 1973年8月5日
NPB / 1980年7月4日
最終出場 MLB / 1980年6月21日
NPB / 1985年11月2日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

スティーブン・ロバート・オンティベロスSteven Robert "Steve" Ontiveros , 1951年10月26日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州出身の元プロ野球選手内野手)。右投両打日本プロ野球 (NPB) での登録名は「スティーブ」。

経歴

1969年MLBドラフト6巡目(全体の136番目)でサンフランシスコ・ジャイアンツに指名され契約。1973年メジャー初昇格。1977年シカゴ・カブスに移籍。

1980年6月25日、西武ライオンズへの入団が発表される[1]。契約は3年、推定年俸6千万円という当時の球界では破格の厚遇であった[2]。スティーブは前年にカブスにて5番、6番を務めた現役のメジャーリーガーで年齢も選手の全盛期とされる29歳であり、2A、3Aなどのアメリカ球界のマイナー・リーガーやメジャーで実績を残しながらも全盛期を過ぎた選手が主流だった当時の外国人選手としては異例の大物選手であった[2]。西武は前期は開幕から下位に低迷し、その一因としてこの年入団したテーラー・ダンカンが攻守で精彩を欠いた事がチーム内で挙げられたため[2]、取締役の中村芳夫がアメリカに渡りダンカンに代わる外国人選手を探していた[2]。その結果、シカゴ・カブスとの間で正三塁手のスティーブの譲渡で合意したのだった[2]

7月1日に来日し、4日からの後期の開幕から出場。開幕カードとなった4日の近鉄バファローズ1回戦に三番・三塁で先発出場したが、鈴木啓示の前に4打数0安打2三振に終わり、「スズキは大リーグにもいないほどコントロールのいい投手だ。両コーナーをゆさぶられてしまった。ストライクゾーンの違いにも戸惑った」と脱帽した[3]。しかし翌5日の近鉄2回戦では、1回裏の第一打席で先発の左腕・村田辰美から右打席で初安打を記録すると、4回三遊間、5回中前安打で4打数3安打、守備では三回表に永尾泰憲の三塁線への打球をダイビングキャッチして矢のような一塁へ投げ三塁ゴロに打ち取る美技と攻守両面で活躍した[4]。これで波に乗ると後期は打率.314、16本塁打、50打点の好成績を残し、チームも後期は前期の低迷から一転して7月15日に西武球団として初の首位に立つ[5]など、閉幕間際まで優勝争いを演じて躍進した[6]

スティーブの活躍とチームの後期の躍進を見てオーナーの堤義明は、さらなる大物選手の獲得をフロントに指令し、サンフランシスコ・ジャイアンツのテリー・ウィットフィールドを翌1981年に獲得することになる[7]

在籍6年間で5度の打率3割をマークし、1982年の西武初優勝時にはテリーと共に多大な貢献をした。

口髭に禿げ頭がトレードマークで、カブス時代はのテレビCMに出演した事もある。鬘はプレー中には使用せず、移動の際に装着し別人のようになっていた。

西武時代には3回退場処分を受けた。1982年7月13日の日本ハム後楽園球場)で大宮龍男につかみかかり退場、1983年6月5日の試合では投げたバットが球審の村越茶美雄にあたり退場、1984年8月22日の日本ハム戦では大宮龍男と殴り合いをして大宮と共に退場処分を受けた。西武ライオンズの選手で初めて退場処分を受けたのはスティーブである[8]阪急西宮球場今井雄太郎にバットを投げつけ乱闘が起きた事がある。また、後楽園球場で走者の際に高代延博と激突した事もある。

帰国後は会社経営に携わっている。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1973 SF 24 37 33 3 8 0 0 1 11 5 0 0 0 0 4 0 0 7 0 .242 .324 .333 .658
1974 120 403 343 45 91 15 1 4 120 33 0 0 0 0 57 4 3 41 12 .265 .375 .350 .725
1975 108 388 325 21 94 16 0 3 119 31 2 0 2 4 55 4 2 44 9 .289 .391 .366 .757
1976 59 82 74 8 13 3 0 0 16 5 0 0 0 1 6 0 1 11 2 .176 .244 .216 .460
1977 CHC 156 636 546 54 163 32 3 10 231 68 3 3 2 4 81 4 3 69 15 .299 .390 .423 .813
1978 82 316 276 34 67 14 4 1 92 22 0 2 1 5 34 3 0 33 4 .243 .321 .333 .654
1979 152 590 519 58 148 28 2 4 192 57 0 1 1 5 58 7 7 68 19 .285 .362 .370 .732
1980 31 91 77 7 16 3 0 1 22 3 0 0 0 0 14 1 0 17 1 .208 .330 .286 .615
西武 65 289 258 46 81 16 0 16 145 50 3 0 0 2 21 0 8 39 13 .314 .381 .562 .943
1981 116 436 380 44 103 16 1 7 142 47 0 2 0 4 36 2 16 44 16 .271 .356 .374 .729
1982 122 489 420 55 129 23 0 11 185 46 3 1 0 3 54 4 12 57 7 .307 .399 .440 .839
1983 129 565 476 70 153 29 4 17 241 85 0 3 0 5 75 3 9 65 9 .321 .419 .506 .926
1984 129 548 461 64 156 32 1 20 250 101 0 1 0 0 82 9 5 57 8 .338 .443 .542 .986
1985 125 539 463 60 146 22 0 11 201 61 0 0 0 8 63 1 5 58 16 .315 .397 .434 .831
MLB:8年 732 2543 2193 230 600 111 10 24 803 224 5 6 6 19 309 23 16 290 62 .274 .365 .366 .731
NPB:6年 686 2866 2458 339 768 138 6 82 1164 390 6 7 0 22 331 19 55 320 69 .312 .403 .474 .876
  • 各年度の太字はリーグ最高

タイトル

NPB

表彰

NPB

記録

NPB初記録
NPBその他の記録
  • オールスターゲーム出場:1回 (1983年)
  • 開幕最多連続出塁記録:40試合(1983年[9]
  • 首位打者未獲得での通算最高打率(2000打数以上、2021年現在)

背番号

  • 16 (1973年 - 1980年途中)
  • 10 (1980年途中 - 1985年)

脚注

  1. ^ スポーツニッポン1980年6月26日2面「オンティベロス入団正式発表 連盟登録は『スティーブ』」
  2. ^ a b c d e スポーツニッポン1980年6月24日1面「西武、2億円外人獲得 大リーグ カブスの正三塁手・オンティベロス」
  3. ^ 報知新聞1980年7月5日2面「初出場スティーブいわく 鈴木は大リーガー」
  4. ^ スポーツニッポン1980年7月6日3面「S砲スティーブ猛打賞 一夜で汚名返上 好守も披露」
  5. ^ 日刊スポーツ1980年7月16日2面「西武首位 他力6試合目‥それでもうれしい初体験」
  6. ^ 週刊ベースボール1981年3月2日号「記録の手帳 連載1038回 12球団'80の総点検と'81への課題を探る⑨ 西武ライオンズ」p42-p45
  7. ^ 週刊ベースボール1981年3月23日号「12球団週間報告 西武ライオンズ 焦点 またもや西武旋風 電光石火の入団 ウィットフィールドは大リーグの三番打者」p83
  8. ^ 日本プロ野球事件史―1934ー2013 (B・B MOOK 889 スポーツシリーズ NO. 759)、ベースボール・マガジン社、2013年、P111
  9. ^ プロ野球が2リーグ制となった1950年以降、開幕からの最多連続出塁記録は1983年スティーブ(西武)の40試合。”. www.sponichi.co.jp. 2019年5月10日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スティーブ・オンティベロス (内野手)」の関連用語

スティーブ・オンティベロス (内野手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スティーブ・オンティベロス (内野手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスティーブ・オンティベロス (内野手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS