スタンダード・セル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 13:42 UTC 版)
「システムLSI」の記事における「スタンダード・セル」の解説
スタンダード・セル(ファンクション・ブロック)はNANDやインバータなどを組み合わせて作られるフリップ・フロップなどのハードマクロである。同じ論理構造でも使用プロセス技術や電圧、速度といった異なる要求や用途に応じて数種類のスタンダード・セル・ライブラリが用意される。特に高性能半導体でリーク電流の増大が消費電力の半分前後を占めるようになってからは、高速動作が可能だがリーク電流の大きなトランジスタ構造のものと、動作速度は遅くともリーク電流を抑えたトランジスタ構造のものが用意されて、それぞれの用途別のシステムLSIに使用されたり、1つのシステムLSI中に両者を混合使用して不要なブロックへの電源供給を停止したりして高速動作と低消費電力を両立する工夫が行えるまでになっている。
※この「スタンダード・セル」の解説は、「システムLSI」の解説の一部です。
「スタンダード・セル」を含む「システムLSI」の記事については、「システムLSI」の概要を参照ください。
スタンダードセル (英: standard cell)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 14:32 UTC 版)
「ASIC」の記事における「スタンダードセル (英: standard cell)」の解説
上記3種を総称する場合、セルベースICを指す場合など集積回路ベンダによって使い方が異なる。
※この「スタンダードセル (英: standard cell)」の解説は、「ASIC」の解説の一部です。
「スタンダードセル (英: standard cell)」を含む「ASIC」の記事については、「ASIC」の概要を参照ください。
- スタンダード・セルのページへのリンク