スタディオ・ルイジ・フェッラーリスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > FIFAワールドカップ競技場 > スタディオ・ルイジ・フェッラーリスの意味・解説 

スタディオ・ルイジ・フェッラーリス

(スタディオ・ルイジ・フェラリス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/12 16:05 UTC 版)

スタディオ・ルイジ・フェッラーリス
マラッシ(Marassi)
施設情報
所在地 Via De Pra 1, Genova, Italy
位置 北緯44度24分59.15秒 東経8度57分9.84秒 / 北緯44.4164306度 東経8.9527333度 / 44.4164306; 8.9527333座標: 北緯44度24分59.15秒 東経8度57分9.84秒 / 北緯44.4164306度 東経8.9527333度 / 44.4164306; 8.9527333
起工 1909年
開場 1911年
修繕 1989年
所有者 ジェノヴァ市
グラウンド 天然芝
ピッチサイズ 105 x 68 m
旧称
スタディオ・マラッシ
使用チーム、大会
ジェノアCFC  (セリエA)
UCサンプドリア (セリエB)
収容人員
36,703

スタディオ・コムナーレ・ルイジ・フェッラーリスStadio Comunale Luigi Ferraris)は、イタリアジェノヴァにある多目的スタジアム。現在は、地元サッカークラブのジェノアCFCUCサンプドリアのホームスタジアムであるほか、ラグビーイタリア代表が使用することもある。収容人数は36,536。

概要

ジェノア対レッチェ(2011年)

スタジアムで行なわれた最初の試合は1911年1月22日のジェノア対インテル戦。当時の収容人数は20,000人だった。開場時のスタディオ・マラッシという名称は、現在も愛称として使われている。マラッシとはジェノヴァの地区の名前である。

その後、第1次世界大戦で戦死したジェノアの元主将ルイジ・フェッラーリスを称えて、1933年にスタディオ・ルイジ・フェッラーリスへ改名された。

FIFAワールドカップ1934年大会では1試合、1990年大会では4試合の試合会場になった。

最多観客動員記録は1949年2月27日のイタリア代表ポルトガル代表の60,000人である。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スタディオ・ルイジ・フェッラーリス」の関連用語

スタディオ・ルイジ・フェッラーリスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタディオ・ルイジ・フェッラーリスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタディオ・ルイジ・フェッラーリス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS