ジョン・チェンバース (メイクアップアーティスト)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・チェンバース (メイクアップアーティスト)の意味・解説 

ジョン・チェンバース (メイクアップアーティスト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 22:54 UTC 版)

ジョン・チェンバース
John Chambers
生年月日 (1923-09-12) 1923年9月12日
没年月日 (2001-08-25) 2001年8月25日(77歳没)
出生地 アメリカ合衆国 イリノイ州シカゴ
死没地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ウッドランドヒルズ
職業 メイクアップアーティスト
受賞
アカデミー賞
名誉賞
1968年猿の惑星』のメイクアップに対して
その他の賞
テンプレートを表示

ジョン・チェンバースJohn Chambers1923年9月12日 - 2001年8月25日)は、アメリカ合衆国メイクアップアーティストである。映画及びテレビ界で活躍した。

生涯

イリノイ州シカゴで生まれる。第二次世界大戦中は医療技術者として従事し、戦後はアメリカ合衆国退役軍人省病院で顔面を負傷した軍人の顔を修復し[1]、また義足を作っていた[2]

1953年にNBCに入り、6年間にわたって多くの番組に参加した。さらにユニバーサル・ピクチャーズに入社し、『八十日間世界一周』で初めて映画に携わった。チェンバースは『秘密殺人計画書』で多くのスターたちに特殊メイクを施し、注目を浴びた。他にテレビシリーズ『マンスターズ』、『アウターリミッツ』などに参加した。

チェンバースは『猿の惑星』によりアカデミー名誉賞を受賞し[3]、世界的に知名度を上げた。他に『スパイ大作戦』のパイロット版に参加し、さらに『宇宙大作戦』ではレナード・ニモイの尖った耳を作成した[4]

映画界への貢献により、チェンバースの名はハリウッド・ウォーク・オブ・フェームに残されている。

チェンバースは様々な貢献により、CIAより最高市民賞を贈られている[5][6]。彼の功績のいくつかはワシントンD.C.国際スパイ博物館で観覧することができる。また、1979年11月に発生したイランアメリカ大使館人質事件の際、人質となることを免れてカナダ大使邸に隠れていた6人の外交官を、SF映画のロケハンスタッフに身分偽装させて脱出させるという作戦ではトニー・メンデスと協力した(カナダの策謀[7]。このエピソードを描いた2012年の映画『アルゴ』ではジョン・グッドマンがチェンバースを演じた[8]

ビッグフット

パターソン・ギムリン・フィルム英語版ビッグフットはチェンバースが作ったと言われているが、本人は否定している[9]

参考文献

  1. ^ Would You Believe Maurice Evans?”. LIFE (1967年8月18日). 2012年1月3日閲覧。
  2. ^ Oscar-Winning Makeup Artist Dies at 78”. Theforbidden-zone.com. 2012年1月3日閲覧。
  3. ^ 1968 (41st) HONORARY AWARD” (英語). Oscars.org(ACADEMY AWARDS DATABASE). AMPAS. 2025年6月19日閲覧。
  4. ^ Greater New Orleans. “'Argo' review: Ben Affleck brilliantly balances history and humor in geopolitical thriller”. NOLA.com. 2013年1月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年11月5日閲覧。
  5. ^ Laurier, Joanne (2001年12月12日). “US cable channel whitewashes the CIA”. International Committee of the Fourth International. 2012年1月3日閲覧。
  6. ^ アーカイブされたコピー”. 2009年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年4月16日閲覧。
  7. ^ Bearman, Joshuah (2007年4月24日). “How the CIA Used a Fake Sci-Fi Flick to Rescue Americans from Tehran”. Wired. 2012年1月3日閲覧。
  8. ^ Roger Ebert (2012年9月10日). “Toronto #4: And the winner is...”. Roger Ebert's Journal. Chicago Sun-Times. 2012年9月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年9月14日閲覧。
  9. ^ p. 169, Thomas, Kenn Popular Paranoia: A Steamshovel Press Anthology 2002 Adventures Unlimited Press

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・チェンバース (メイクアップアーティスト)」の関連用語

ジョン・チェンバース (メイクアップアーティスト)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・チェンバース (メイクアップアーティスト)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・チェンバース (メイクアップアーティスト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS