シーラバドラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 世界宗教用語 > シーラバドラの意味・解説 

シーラバドラ 【Sīlabhadra】

中世インド大学問寺だったナーランダ(那爛陀)寺にいた学僧漢訳戒賢ダルマパーラ護法)の弟子インド行った玄奘は五年間この僧から学んだ。伽・唯識通じ、『仏地経』の註釈書著した。(五二九~六四五)→ 玄奘

シーラバドラ

名前 Sīlabhadra

戒賢

(シーラバドラ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/08 20:10 UTC 版)

戒賢(かいけん、尸羅跋陀羅、シーラバドラ、Śīlabhadra、529年 - 645年)は、古代インド唯識派玄奘の師。

略歴

護法に師事して唯識を極め、ナーランダ僧院学長となり、「正法蔵」と尊称される。

晩年に留学して来た玄奘に唯識を伝える。

著書

  • 『仏地経論』

関連文献

参考文献

  • 『新版 インド仏教史』上・下(春秋社、2011年)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シーラバドラ」の関連用語

シーラバドラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シーラバドラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの戒賢 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS