シリコンディスクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > シリコンディスクの意味・解説 

シリコンディスク

別名:半導体ディスク
【英】silicon disk

シリコンディスクとは、半導体素子構成されメモリ半導体メモリ)を記憶装置として用いデータ読み込み書き込みを行う装置のことである。その役割りがハードディスクに近いことからシリコンディスクと呼ばれる

ハードディスク磁気記録方式採用され記憶装置である。大容量で、データ記録消去自由に行え電源がなくても記録したデータ保持し続けることができる点などを特徴とする。他方半導体でできたメモリでは、半導体素子によって電気的に記録を行うため、処理動作高速CPUから直接読み書きすることができるが、電源を切る内容失われてしまう(揮発性を持つ)という特性をもつ。そのため、両方記憶装置は、プログラム起動してデータ加工行なう際には半導体メモリ用いてデータ保存を行う際にはハードディスクなどの記憶装置利用する、といったように使い分けられている。シリコンディスクは、このデータ保存メモリによって行おうとするものである

シリコンディスクは、メモリ使用しているために非常に高速アクセスすることができるといった特徴をもっている。初期のシリコンディスクは、電源供給しない状態ではデータ失われてしまうものだった。のちに半導体SRAM採用されるうになると、電源供給しなくてもデータ保持できるようになった最近ではフラッシュメモリ登場し、シリコンディスクに期待され役割りを完全に満たすようになった高速アクセスが可能で記録保持も可能、読み書きデータ消去も自由である。所期のシリコンディスクは拡張カード形式だったが、フラッシュメモリUSBインターフェース接続したり(USBフラッシュメモリ)、メモリカードとしてデジタルカメラ携帯電話搭載できるようになっている

半導体メモリのほかの用語一覧
メモリ:  領域  ロム  SuperFetch  シリコンディスク  シリコン系半導体  TSRプログラム  ワーキングセット


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からシリコンディスクを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からシリコンディスクを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からシリコンディスク を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シリコンディスク」の関連用語

シリコンディスクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シリコンディスクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【シリコンディスク】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS