シャッキョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シャッキョウの意味・解説 

しゃっきょう〔シヤクケウ〕【石橋】

読み方:しゃっきょう

謡曲五番目物寂昭法師入唐して清涼山の石橋に行くと、童子現れのいわれを語って消える。やがて、文殊菩薩(もんじゅぼさつ)に仕え獅子(しし)が現れ牡丹(ぼたん)の花に狂い舞う。


しゃっ‐きょう〔シヤクケウ〕【釈教】

読み方:しゃっきょう

釈迦(しゃか)の教え仏教のこと。

和歌連歌俳諧で、仏教に関係のある題材詠んだ歌や句。


石橋

読み方:シャッキョウ(shakkyou)

初演 元文3.3(京・早雲座)

音曲 長唄


石橋

読み方:シャッキョウ(shakkyou)

初演 明治24.12(東京・市座)


石橋

読み方:シャッキョウ(shakkyou)

分野 謡曲

年代 成立年未詳

作者 作者未詳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャッキョウ」の関連用語

シャッキョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャッキョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本音楽国際交流会日本音楽国際交流会
Copyrigrht for The Association for Intenational Exchange of JapaneseMusic
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS